1. TOP
  2. 健康
  3. 熱はないのに急に悪寒がする3つの原因は?5つの予防方法も

熱はないのに急に悪寒がする3つの原因は?5つの予防方法も

健康 この記事は約 5 分で読めます。
  • 気温が低い環境でブルッと身震いしたり・・・
  • お化け屋敷に入って体が震えるほど怖い思いをしたり・・・

誰でも一度は、このような寒気や悪寒を経験したことがあると思います。

この悪寒の原因というのは、大きく分けて2種類です。

  1. 風邪や発熱が原因
  2. それ以外の原因

今回は、熱はないのに悪寒がする場合の原因や対策について紹介していきます。

熱はないのに急に悪寒がする3つの原因

furuerunoha

急な悪寒には、発熱を伴うものと伴わないものがあります。

今回は、発熱を伴わない急な悪寒の原因について紹介します。

1)血行不良による悪寒

人の体には血管が張り巡らされていて、この血管を流れる血液が全身に酸素や栄養を送っています。

この血流が滞ってしまうと、体がどんどん冷えてしまいます。

普段、体を動かす習慣が少ない人は、体が凝り固まって、毛細血管が細くなり、血液の流れが悪くなってしまいます。

さらには慢性的な血行不良から冷え性になり、最終的に急に悪寒を発症してしまうこともあります。

2)自律神経の乱れによる悪寒

自律神経には「交感神経」と「副交感神経」があります。

ストレスのかかった活動期に優位になるのが「交感神経」、リラックスした状態で優位になるのが「副交感神経」です。

自律神経の働きは、

  • 心臓の動き
  • 呼吸
  • 血圧
  • 体温の維持

などがあり、私たちが意識して調節できるものではなく、無意識下で常に作用しています。

その自律神経の働きのひとつが体温の維持なのですね。

taioniji

寒い場合には、体温を逃がさないように血管を収縮させて、暑い場合には熱を逃がすために血管を膨張させます。

この自律神経が正常に機能しないことが原因で、悪寒が生じることがあるのです。

たとえば、

  • 寒いのに血管が収縮せず膨張したままで、体温がより低下してしまう
  • 体が冷えていないのに、脳が「寒い」と勘違いしてしまう

などが起こり、悪寒が発症します。

3)更年期障害による悪寒

kounenki

女性が閉経を機にホルモンバランスが乱れることにより発症する身体的精神的な障害を「更年期障害」と言います。

この更年期障害が、悪寒の原因になることがあり、その悪寒は自律神経失調症の症状のひとつと言われています。

閉経を迎えると女性ホルモンのエストロゲンの分泌が減少して、ほてりや発汗などの症状が起きます。

ホルモンバランスの乱れは、自律神経を狂わせる原因にもなるため、血行不良や体温低下を引き起こして、悪寒を発症させます。

閉経前後の女性は、まず更年期障害からくる自律神経失調症を疑いましょう。

発熱のない場合の悪寒を予防するには

熱がないのに急に悪寒がする場合は、血行不良や自律神経の乱れが原因であるため、予防として大切なことは、

  • 体を冷やさないこと
  • 自律神経を正常に保つこと

が挙げられます。

1)冷たい飲み物は避けましょう

aisukurimu

冷たい飲み物が胃に流れ込むと、体が一気に冷えてしまうので、アイスの食べ過ぎや冷たいジュースの飲み過ぎには気を付けてください。

内臓が冷えることで、身体が冷えるだけでなく、自律神経が乱れてしまうことにもつながります。

飲み物は、常温か温かいものがおすすめです。

2)陽性の食べ物を食べましょう

また、食べ物には陰性と陽性があると言われています。

体を冷やすものが陰性で、体を温めるものは陽性です。

陽性の食べ物を食べて、自律神経の乱れを予防しましょう。

ちなみに、陽性の食べ物で代表的なものは、

  • ニンジン
  • ゴボウ
  • カボチャ
  • 魚類
  • 肉類
  • などです。
  • 陰性の食べ物は、
  • ナス
  • トマト
  • バナナ
  • パイナップル
  • 精製糖

などです。

3)適度な運動で筋肉をほぐしましょう

tekidonaundou

最近は、運動不足による筋力低下や血行不良により、体が冷えやすい体質になっている人が増えています。

おすすめなのが、定期的なウォーキングなどの有酸素運動です。

負荷のかかる運動をする必要はなく、電車通勤の人は一駅前で降りて歩いたり毎日の犬の散歩寝る前のストレッチでもいいでしょう。

毎日少しずつでも長い期間に渡って続けることで、血行改善や筋力アップにつながります。

4)ストレスを上手に発散しましょう

精神的なストレスは、自律神経の乱れを起こします。

緊張する場面に出会ったり、怒りの感情を抱くと、心拍数や血圧が上昇するのは誰でも経験があると思います。

交感神経のスイッチが入っている証拠です。

ストレスとうまく付き合うために、自分なりのストレスを発散する方法を見つけましょう。

  • ゆっくりお風呂に入る
  • スポーツをして体を動かす
  • 趣味に没頭する
  • 美味しいものを食べる
  • 旅に出る

など、自分がリラックスできるものを見つけられるといいですね。

5)腹式呼吸をしましょう

fukusikikokyu

腹式呼吸は、自律神経を整えるのに効果的な方法として考えられています。

リラックス効果のある、副交感神経のスイッチを入れる方法とも言われています。

ゆっくりと息を吐きながらお腹をへこませ、次にお腹を膨らませながらゆっくりと息を吸います。

お腹の動きを意識しながら、ゆっくりと5分ほど繰り返します。

それにより血管が膨張して血流をスムーズに改善することができ、体を温める効果もあります。

呼吸法を利用したヨガもおすすめです。

急な悪寒の原因をしっかり見極めるために

悪寒には、今回紹介した熱が出ない非発熱性のものと、発熱性のものがあります。

急に悪寒がした場合、どちらのタイプのものであるかを冷静に見極めることが大切です。

発熱を伴う悪寒の場合、ただちに病院で診察を受ける必要があります。

熱がない悪寒の場合、様々な原因が考えられますので、勝手な自己判断は禁物です。

状況をしっかりと観察して、医師にもその様子を的確に伝えましょう。

女性はとくに注意が必要です。

○間違えやすい症状

特に女性の場合、更年期障害が風邪や疲れと間違えやすい症状である、ということを念頭に入れておくといいと思います。

その場合、内科ではなく婦人科を受診するようにしましょう。

まとめ

kogaokorugi

熱がないのに急に悪寒がする場合、

  1. 血行不良
  2. 自律神経の乱れ
  3. 更年期障害

が原因の可能性があります。

そして、これらの3つの原因を予防するには、5つの対処方法があることを紹介しましたね。

適度な運動や、体の温まる飲み物や食べ物を摂るようにする、などでした。

また、女性はホルモンバランスの乱れによって更年期障害を発症し、それが原因で悪寒が起こることもあります。

熱を伴わない悪寒の場合は、状況をよく観察することが大切ですよ。

関連記事

  • 血液がサラサラになる!?食べ物とサプリと薬をチェック!

  • 中性脂肪を下げる!食事・飲み物・サプリの人気記事まとめ

  • 花粉症の目薬は処方薬がいい?市販薬でも効果はある?

  • 誤嚥と誤飲の違いは?それぞれの正しい対処法をチェック!

  • 気になる胸焼けやゲップの症状。薬で治せる?市販薬は効く?

  • ロタウィルスの大人の症状は?感染経路を確認し二次感染を防ごう!