1. TOP
  2. 栄養の豆知識レポートをプレゼント!

栄養の豆知識レポートをプレゼント!

家族の健康は、どんなことよりも優先すべきことかもしれません。

もし働き盛りのお父さんが体を壊して働けなくなったら・・・

子供が病気になって学校に行けなくなったら・・・

いくらお金があっても幸せな家族とは言えないでしょう。

しかし、健康を維持できるかどうかは、運の良し悪しによるのでしょうか。

そうではありません。

正しい知識を持っているかどうか。

ただそれだけで決まってしまうのです。

そこで、普段の生活ですぐに使える栄養の豆知識をレポートにまとめました。

下記のフォームから送信して頂いたメールアドレスまで、すぐにお届けいたします。

楽しみながらサラッと読める内容になっていますので、
ご自身と家族の健康に役立ててください。

栄養の知識はどこで身につけましたか?

もしあなたが、テレビ以外からも正しい栄養の知識を学んでいるなら心強いです。

たとえば、今のトマトは30年前と比べると、
ビタミンAの量が約3分の1に減っていることも知っていることでしょう。

また、日本は欧米と比べて野菜や果物の摂取量が少ない、
ということもすでに知っているかもしれません。

日本と海外を比較した表

shokujinoeiyou

ところが、20前以上の知識しかないまま
なんとなくテレビの情報を得ている方もいます。

今や5大栄養素ではなく7大栄養素と言われている
ということも知らないまま。。。

つまり、栄養について正しく理解していない人がとても多いのが現状です。

健康寿命を伸ばそう

平成25年度の日本人の平均寿命は、男性が80歳、女性が86歳です。

長生きしている人が増えているから、きっと健康な人も増えているだろうと考えてしまいそうですね。

しかし、認知症や寝たきりで生きている人が多いのです。

日本人の健康寿命は、男性が71歳、女性が74歳。

つまり、男性は亡くなるまでの約9年間は介護が必要で、女性は約12年間は介護を受けなければならないのです。

要介護者になる最大の要因とは?

さらに、介護が必要になる要因を見てみると、

1位 脳血管疾患 21.5%

2位 認知症 15.3%

ということが明らかになっています。

(厚生労働省「平成24年グラフで見る世帯の状況」より)

これは両方とも、血液の健康が大きく影響していることが明らかになっています。

魚に含まれるDHA&EPAを十分に摂取していれば、あるいは防げる人もいるかもしれません。

現在は食生活の乱れも加速しており、野菜離れ、魚離れが進んでいます。

その上、野菜自体の栄養も昔と比べると1/3~1/10に減少しているので、
いまの子供が大きくなった時代にはどうなるか懸念されます。

「死ぬ直前まで元気でいきいきと暮らしたい。」

「子供の健康をサポートしたい。」

そう思ったら、毎日少しずつ楽しみながら知識を蓄えていく、ということが大切です。

日々の積み重ねで、肉体は作られていきますからね。

そこで、普段の生活ですぐに使える栄養の豆知識をレポートにまとめました。

たとえば、「もやしを食べると便秘解消に効果がある」など、
普段の生活ですぐに活用できる生活の知恵をお届けします。

ワンポイントの健康知識を身につけて、
家族の健康をしっかりと守っていきましょう。

下記のフォームから送信して頂いたメールアドレスまで、すぐにお届けいたします。