1. TOP
  2. 料理
  3. 片栗粉の代用アイデア15選!唐揚げ作りやとろみを付けるには?

片栗粉の代用アイデア15選!唐揚げ作りやとろみを付けるには?

料理 この記事は約 5 分で読めます。

料理のとろみ付け、から揚げの衣作りなど、片栗粉は料理によく登場しますが、「しまった!切らしている!」ということがあります。

すぐに買いに行くわけにもいかず、料理を途中で変更するしかないのかと、困ってしまいますね。

でも、心配しなくても大丈夫です。

家によくあるもので、片栗粉の代用ができるんです。

どんなものが、代用できるかご紹介します。

いざというときの参考にしてくださいね。

片栗粉と同じように使える代用アイデア5選

katakuriko_daiyou1

片栗粉と同じように、とろみにも揚げ物にも使えるものはたくさんあります。

ただし、とろみの強さや、食感や味が違ってくることも多いので、加減を見ながら使います。

次にご紹介する○○はとろみにも揚げ物の衣にも使うことができます

1)小麦粉

小麦粉は片栗粉と原料が違いますが、同じでんぷん質です。

なので、片栗粉と同じように使え、とろみをつける時には、水と小麦粉の割合が1:1で溶かして使います。

片栗ことは違って透明な仕上がりにならず、もったりと濁った色になるので、料理を選ぶ必要はあります。

から揚げは、小麦粉を使ったものもあるぐらいなので、よりカラッと揚がり、問題なく使えます

2)コーンスターチ

コーンスターチはトウモロコシからできています。

とろみをつける時は、水と1:1の割合で溶かして使います。

片栗粉より透明に仕上がります

加熱しないととろみがつきませんが、温度が下がってもとろみの強さが変わりません。

から揚げに使うと、カラッと仕上がります

味に独特の風味があるので、味が少し変わってきます。

3)米粉

katakuriko_daiyou9

とろみをつける時は、1:1の割合で溶かして使います。

だまになりにくいので使い易いですが、加熱しないととろみがつきません。

なかなかとろみがつかないと、たくさん入れてしまうと、固くなりすぎてしまいます。

揚げ物は、カリッと軽い食感にしあがります。

米粉は油をあまり吸わないので、普通にから揚げをするより、ヘルシーになります。

時間がたっても、水っぽくなりにくいので、お弁当に向いています。

4)餅粉

もち米を粉状にしたものです。

とろみをつける時は、水の量は米粉などの同じ割合になります。

米粉同様、加熱しないととろみがつかないので、量に注意が必要です。

から揚げは、とてもサクサクに揚がります

餅粉を使った揚げ物もあるので、とても美味しく仕上がります。

5)てんぷら粉

とろみは片栗粉よりもやや弱いとろみになります。

揚げ物はカラッと仕上がりますが、てんぷら粉自体に味が付いているので、具材に味を付けすぎると辛くなることもあります。

とろみも味がかわるので、使える料理が限られます。

まだある!代用アイデア6選

 6)ご飯

katakuriko_daiyou4

ご飯を水と一緒にしてミキサーで攪拌して、細かくするととろみに使えます。

しっかり攪拌して、粒が残らないようにするのがポイントです。

色がのこるので、シチューなどの色が目立たない料理に向いています。

7)ジャガイモ

片栗粉の原料はジャガイモです。

すり下ろして使えば、片栗粉と同じように使えます。

透明になるまでしっかり加熱します。

8)葛粉

上品なとろみがつくので、日本料理店で使われることが多いです。

冷えると硬くなります。

お菓子作りをする家庭にはある場合がありますが、家庭で一般的に使うことは少ないです。

9)パン粉

つくねを作る時に、つなぎの片栗粉の代用として使うことができます。

パン粉が無い場合は、パンを細かくして代用することもできます。

10)春雨

katakuriko_daiyou5

麻婆豆腐を作る時に、とろみの片栗粉の代わりにして、麻婆春雨豆腐として出します。

違う料理なりますが、変更しても美味しく、ボリュームもでます。

11)お菓子(お煎餅、ポテトチップス、コーンフレークなど

お煎餅などのお菓子をビニール袋に入れて砕いて、衣の代わりにします。

普段のから揚げとは違う、美味しい変わりから揚げになります。

糖質制限をするなら、こんな代用アイデアもある

katakuriko_daiyou8

片栗粉は料理にとても便利ですが、でんぷんなので、ダイエットで糖質制限をするときには、気になりますね。

糖質制限ができる代用アイデアには次のようなものがあります。

12)おからパウダー

ダイエット、美容におすすめなおからパウダーは片栗粉の代用として、とろみやソテーの衣に使えます。

片栗粉の糖質が100gあたり81.6gに対し、おからパウダーは5.9gしか糖質がありません。

13)大豆粉

揚げ物をするなら、カラッと仕上がる、大豆粉がおすすめす。

糖質は100gあたり、15.4g含まれています。

14)粉寒天

直接入れてとろみをだします。

寒天の原料は、海藻で糖質は含まれていません

食物繊維が含まれていて、カロリーもゼロです。

ダイエットに向いていますね。

15)エノキ

エノキも加熱するととろみが出ます。

細かくしてスープに入れたり、ひき肉に混ぜて麻婆豆腐に入れるととろみがつき、ボリュームもアップします。

まとめ

katakuriko_daiyou7

家庭にあるもので、片栗粉の代用アイデアはたくさんあり、それぞれにメリット、デメリットがあります。

片栗粉と同じ味、食感にならないこともありますが、新しい味として楽しんでしまいましょう

とろみをつける時は、少しづつ、様子を見ながら入れていくことがポイントです。

代用品の種類によっては、急にかたまり始めるケースもあるので、注意して入れていってくださいね。

関連記事

  • 玄米1合のカロリーと糖質量。なぜ玄米は白米よりも太らない?

  • 長芋が変色する原因と対策!変色を防ぐ方法を知ってる?

  • 青じその保存方法とは!冷凍保存が長持ちするの?

  • 味噌に生える3種類のカビは食べれるの?原因と防ぎ方も公開!

  • いくらとウニのプリン体!量は多いの?少ないの?

  • 運動会のお弁当で光る、おかずの詰め方6つのコツ!