保育園の入園準備は、余裕を考えて入園準備をするつもりが、どうしてもバタバタしてしまいがちです。
それに入園準備をしながら、「何か足りないものがあったらどうしよう…」「まわりの子と違わないかな?」と、不安に思うこともありますよね。
そんなママ&パパの皆さまへ、入園準備に必要なものや便利グッズを紹介します。
最後には注意事項もまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。
[quads id=1]
まずはこの入園準備から
ループタオル(端に引っ掛けるヒモがついたタオル)
毎日取り替えてトイレ用とお部屋用が必要だったので、6枚ほどあったら便利でした。
フェイスタオルorハンドタオル
0~2歳児クラスでは、お昼ご飯やおやつの時間に使うので、大量に必要でした。初めに6枚購用意しましたたが、不足したので随時買い足ししました。
バスタオル
夏になるとお昼寝の時間に使ったり、プールや水遊びに活躍します。
入園のときにはあえて準備せず、必要になったときに用途に合わせて買い足した方が賢いと思いました。
それは、使い分けをしたくなるケースが出てきたからです。
お昼寝用はちょっと厚手のバスタオル。プール用は吸収力があって速乾性のあるタイプのバスタオル、というような使い分けをしました。
ハンカチ、ミニタオル
娘のお友達の間でかわいいのを集めるのが流行したことがありました。すぐなくしたりほつれたりするので、たいてい100均で見つけていました!
コップ&コップ袋
プラスチックタイプのお茶用のコップです。こちらも100均で持ち手のついたものが便利でした。
お箸&お箸ケース
子どもの使いやすいものを選んであげましょう!
食事用のエプロン
上手に自分で食べられる子は必要ないと言われました。おうちで使っていたポケット付きの物を持たせれば十分でした。
クレヨン クレパス
お昼寝用布団&布団用バッグ
簡単に洗濯できるものがお勧めです。
肌着
3~4着あると安心です。
ズボン
女の子でもズボンがお勧めです!
シャツ
ズボンよりも換えが多く必要です。
ズボンやシャツは着替える必要がなければ次の日使えばよいので、汚れたところだけ着替えられるズボンとシャツのセパレートタイプがつなぎよりもお勧めです!
靴
1歳~2歳のころは、同じタイプの靴がお勧めです。
靴を履くのに慣れてきたり、自分で履けるようになったと思ったら靴を買い変えなくちゃ…ってことにならないように、同じ靴のサイズ違いをセールの時に大量に買っていました。
おむつ
おむつが必要な子には当たり前ですが、おむつに記名が必要です!
以上が一般的に必要になってくる準備用品ですが、通う保育園から指定されていたり、禁止になっているものもあります。
お友達の保育園では、コップは歯磨き用で、別に水筒が必要!というところもありました。
[quads id=2]
便利グッズを上手に使おう
お名前スタンプ ねいみ~♪ 保育園・幼稚園セット
毎日仕事でくたくたになってからおむつに名前を書く。そんな面倒をなくしてくれるハンコもありますので、活用してみてください。
おでこで測る体温計
準備グッズとは少し違うかもしれませんが、保育園に朝行く前に体温を測らなければなりません。これが結構面倒!
時間はないですし、じっとしててくれないですしね。
簡単にお熱が測れる体温計があるとすごく便利です!
保育園の入園準備で気をつけたいこと4つ
1,必ず保育園から渡された資料を確認しましょう!
2,慌ててすべてそろえる必要はないです!(水遊び・遠足などの行事に必要なものは、その時その時そろえた方がベターでした。本人の好き嫌いも変化してきますからね。)
3,キャラクターモノ(隊モノやアニメのグッズ)はあまりお勧めできません。毎年キャラクターが交代しますし、他のお友達に欲しがられてケンカになることもあります。ただし、うちの娘はキャラクター大好きなので、おうちでは楽しんでます。
4,何度かおうちで使わせておきましょう!少しでも使い慣れたものがあると、子どもって落ち着くみたいです。タオルや布団など特に肌にふれるものは何度か使わせてみてあげてください。
[quads id=3]
まとめ
ただでさえ育児は毎日が忙しいですよね。
そんな中での入園準備はいろいろなものに名前書かないといけなかったり、いつも以上にバタバタしがちなものです。
私たちの場合は、入園準備で買ったものがお部屋の中に増えてしまって、片付けも大変になりました。
わくわくする半面、ちょっと面倒で大変だったりするのが保育園の入園準備ですね^^
ちょっとでもみなさんの入園準備のヒントになって、楽しく入園の日が迎えられたらうれしいです。
入園式にふさわしいママコーデ
入園式に向けてコーディネートも考えておきましょう。
子供に教えておきたい習慣
→入園式前にしつけたい、子供の幼稚園ライフがスムーズになる28ポイント
幼稚園生活をスムーズに送るために、確認しておきたい内容をまとめていますので、一度目を通しておきましょう。
[quads id=5]
[quads id=6]
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] →ママ&パパ必見!保育園の入園準備に必要なもの14選! […]