育児– category –
-
赤ちゃんの汗が頭だけすごい!ベタベタするときのケアは?
赤ちゃんは基本、汗かきです。 しかし、頭だけにびっしょり汗をかいていると、病気じゃないのか心配になりますよね。 「うちの子だけでは?」と思う方も多いようです。 でも、そのメカニズムを知ると、正しく判断できるようになりますよ。 赤ちゃんが頭に... -
赤ちゃんが成長曲線を下回ると心配?病気の可能性はある?
赤ちゃんの大きさが成長曲線を下回ると、とても不安になりますよね。 少し体重が減ったり、身長の伸びが少なかったりすると、乳児検診の時に保健師さんに「母乳やミルクは1日何回ですか?」と声をかけられることもあります。 赤ちゃんが何か問題を抱えてい... -
ハーフバースデーの飾り付け!100均の手作りもスゴイ!
ハーフバースデーを盛り上げるためには、やっぱり飾り付けをしたいですよね。 記念日だから豪華にしたい!ちょっと凝りたい!そして、可愛くしたい! 生後6ヶ月のお祝いですから、全部叶えてしまいましょう! 今回は、100均のアイテムで手軽に作れる飾り付... -
ハーフバースデーにおすすめの文字は?ダウンロードもできる!
ハーフバースデーを彩るための飾り付けの花形といえば、HAPPY HALF BIRTHEDAYの文字ですよね。 あれを1つ1つ手で描いて、一つ一つ切っていく…と大変ですが、簡単に作る方法があります。 実は、いくつかのホームページで無料でダウンロードできるんです! ... -
首すわりの確認は正しく行うこと!判断を誤ると危険も!?
多くの場合、赤ちゃんの首すわりは、縦抱きが出来るかどうかで判断されています。 しかし、縦抱きだけでは、本当に首すわりが安定しているかどうか、はっきりと判断することはできないんですよ。 他にも重要なポイントがいくつかありますので、総合的にチ... -
赤ちゃんがタバコを食べたらどうなる?誤飲後の応急処置を急げ!
赤ちゃんは何でも口にしてしまうため、どうしてもタバコを食べたという事故が絶えません。 人体にとってタバコは非常に有害で、命に関わる事態にもなり得ます。小さい体の赤ちゃんなら尚更ですよね。 ですから、いざという時のために、前もって情報を知っ... -
赤ちゃんのあごがかぶれて痛そう!自宅のケアはどうする?
赤ちゃんは生後3か月くらいになると、よだれが多くなって、あごがかぶれてくることがありますね。 可愛いスタイを付けるようになり、赤ちゃんのおしゃれの幅も広がるのですが…気になるのがやはり肌荒れ。 よだれが垂れてあごが赤くカサカサかぶれたり、ほ... -
ハーフバースデーの写真アイデア4つ!寝相アートとおむつアートも!
赤ちゃんはあっという間に大きくなってしまいますので、ハーフバースデーの写真はもしっかり残しておきたいですよね。 それに、生後半年のお祝いだから、とっておきの写真を撮りたい。 そう考えて、寝相アートやおむつアートなどにチャレンジする方が増え... -
幼稚園に行きたくないのはなぜ?5つの理由と声かけの仕方!
子供が「幼稚園に行きたくない!」と言って泣き出した時、上手に解決できていない親は意外に多いものです。 そのまま置いて帰るとあきらめて泣き止むと言う人も多いですが、マイナスの感情を放っておくと将来的な人間関係にも響いてくることがあるんですよ... -
幼稚園で友達ができない3歳~4歳の子供へのアドバイス!
初めての集団生活と言えば、3歳~4歳に幼稚園に入園した時がスタート!という子供も多いかと思います。 しかし、ふと「あれ?うちの子、友達ができていない?」と気づいた時、親ができることはどんなことでしょうか。 核家族の増える現代で、家庭での遊び...