毎年2月後半に見頃を迎える、伊豆の河津桜。
河津町には一足早く咲く桜が約8000本咲き誇り、毎年多くの花見客が訪れます。桜の他にも菜の花も楽しめますし、春を感じるにはとってもオススメのお花見スポットです。
近くには伊豆のグルメや温泉もありますので、家族でゆっくりと遊びに来るにはとてもいい場所です。
伊豆の河津桜を楽しむための観光情報を紹介していきましょう。
[quads id=1]
伊豆の河津桜の開花状況をチェック
毎年、河津桜が見頃になる時期は、たくさんの人出で賑わいます。2014年度は200万人を超える見物客が訪れました。
実は、河津桜を楽しむにはコツがあります。
河津桜は開花してから散ってしまうまで、1ヶ月もの間楽しむことができるのが特徴です。しかし、6分~8分の開花の時が、花に勢いがありきれいに見れるという事実はあまり知られていません。
満開のタイミングにぴったり合わせるのはとても難しいということもありますので、少し手前のタイミングで遊びに行く計画を立てるのが実はオススメなのです。
伊豆の河津桜の開花状況はコチラ
東京から河津町までのアクセス
車のアクセス
東名道東京ICより約103.3km 高速道路料金3,000円(ETCの場合は2,400円)
沼津ICで降り、修善寺道路、国道136号線、国道414号線、県道14号線経由で約58kmで河津桜にたどり着きます。
例年、平日はそうでもありませんが、週末になると(特に満開情報が出た週末)河津に向かう国道136号線、国道414号線は驚くような渋滞が続いています。
また、河津周辺の駐車場もシーズン中は空車を探すのが困難になるほど車でいっぱいになってしまうという状況です。
電車のアクセス
東京駅よりJR特急踊り子で約2時間40分で河津駅に到着。
5650円(乗車券3540円、指定席特急券2110円)
河津駅からは、河津桜まつりの期間中は、河津里めぐりシャトルバスが運行しています。
交通機関を使うことで長時間拘束される渋滞を回避でき、その分、河津桜見物をのんびりゆっくり堪能できますので、電車の旅も楽しい思い出になるのではないでしょうか。
[quads id=2]
河津桜の見どころ&周辺おすすめスポット
約8000本の桜が出迎えてくれますので、どこを歩いても楽しめます。川沿いを歩くと桜並木が並んでいますし、11本の名木を散策するのもいいですね。出店も並んでいるのでちょっと小腹が空いても大丈夫です。
ぶらぶら歩いてお腹が空いてきたら、ランチは天城温泉禅の湯へ。金目鯛のシャブシャブ鍋が付いた日帰り桜ランチが楽しめます。そのまま天然かけ流し湯と岩盤浴でリラックスすることもできます。
河津バガテル公園に立ち寄ると、パフューム工房があります。8種類の香料の中から、自分好みのオリジナルフレグランスを作る調香体験ができます。
伊豆今井浜東急リゾートティーラウンジではガーデンテラスを眺めながら季節限定のケーキが食べられます。黒ゴマのチーズケーキやいちごのタルトがおすすめ!
伊豆オレンヂセンターには、おみやげが揃っています。地元農家で採れた柑橘類、はるか、デコポン、黄金柑や、みかんを使ったオリジナル商品が並んでいます。また、自家製みかんに蜂蜜をたっぷり入れたウルトラ生ジュースが名物ですよ。
周辺おすすめスポットは、こちらの地図を参考にしてくださいね。
18:00~21:00は河口付近、峰温泉周辺、ループ橋下の3ヶ所がライトアップされて、夜桜を楽しめます。
そして11ヶ所の名木もライトアップされるのでめぐってみてもよいでしょう。
かじやの桜、くるまの桜、音蔵の桜、駅前桜並木、今井浜の桜、豊泉の桜、涅槃の桜、上条の桜、役場の桜、隠居の桜、大宮瀬の桜の11ヶ所です。
[quads id=3]
河津町周辺のおすすめ宿泊ランキングベスト3
1位:玉峰館
寛ぎ、食、湯、すべてに置いて極みを追求している大正15年創業の老舗旅館です。玉峰館から徒歩3分の場所に河津川があり、川沿いの桜並木を見ることができます。
2位:秘湯の宿 運龍
広大な敷地の中にあるのは22室という贅沢な客室。日本庭園を眺めながら雅な時が流れます。河津桜まつり開催中は夜桜鑑賞へ送迎してくれるプランがある旅館です。
3位:福田家
伊豆の踊子の舞台となったことでも知られている旅館です。文豪が宿泊した由緒あるお部屋からは対岸の見事な河津桜がたっぷりと鑑賞できます。
番外編:おすすめ情報サイト
独自で調査した伊豆の観光スポットやグルメ情報、日帰り温泉などの情報が詳しく載っていますのでぜひ参考にしてみてください!
関東の河津桜の名所
実は、伊豆まで行かなくても河津桜を楽しむことができます。オススメの名所はこちらで紹介しています!
→大井松田の河津桜の開花情報!混雑状況もチェック!
まとめ
その季節でしか見られない刹那的な風景を楽しむ、それは遥か昔から日本人が忘れずに続けてきた風習と自然を愛する心ではないでしょうか。
伊豆の温暖な気候の中、いち早く春を告げに咲く河津桜、そして河津桜と時を同じくして見頃を迎える菜の花。
そのピンクと黄色の可憐なグラデーションを見物しにいきませんか?
河津桜まつりのイベントに合わせて行くのもいいですし、グルメを楽しみに行くのも楽しいですよ。
[quads id=5]
[quads id=6]
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 一度は見に行きたいですね。家族旅行で行くのもいいですし、意外と知られていない見頃の時期も紹介しています。→伊豆の河津桜2015を楽しむ情報まとめ!地図アクセスやイベントも! […]