入園おめでとうございます!いよいよ幼稚園にデビューする日が来ますね。
ママと離れるのはいやだよ~!と不安になる子も、早く行きたい!とわくわくしている子も、おしゃれをして入園式を迎えたいですよね。
そして、女の子ならなおさら可愛く引き立つ髪型にしたいものです。
今回は入園式の日にピッタリの髪型を紹介します。
[quads id=1]
女の子の髪型と髪の毛の長さ
幼稚園の入園式前に初めて美容院でカットしてもらったというのはよく聞く話ですね。
長くて毎日結ぶのが大変というのであれば短く切っておけば、入園後の朝の準備が少し楽になるというメリットがあります。
ただ、おしゃれな女の子は髪の毛を結んでいくことを楽しみにする子もいます。
髪の毛の長さは好き好きですから、幼稚園に楽しく行けるように考えてあげるのが一番大切なことです。
また、美容院ではなくても、幼稚園に行くから切ろうねと、声をかけて少し整えてあげると幼稚園生活への期待が高まると思います。
ヘアアクセサリーは付けていいの?
まずは幼稚園のルールを確認しましょう。幼稚園によってはヘアアクセサリー類は一切禁止というところもあります。
しかし、通常は禁止していても入園式だけは許可している場合もあります。幼稚園に問い合わせるか、先輩ママに聞いてみましょう。
帽子の着用がある場合
入園式に園指定の帽子を着用する幼稚園も多いでしょう。帽子をかぶる場合は、高い位置でのポニーテールやツインテールは避けたいですね。
他にも避けたほうがいい髪型について、暗黙の了解がありますので紹介していきましょう。
[quads id=2]
避けた方がいい髪型
幼稚園の入園式はビデオ撮影も楽しみにしている親御さんが多いです。
集合写真の時に、どの親御さんも我が子の晴れ舞台を楽しみにビデオにおさめようとがんばっちゃうものです。
しかしそんな時、自分の子の前にポコっと目立つお団子があったらどうでしょうか。そのお団子が自分の子どもに被ってたらいやですよね。
お団子スタイルは可愛いですが、頭のてっぺんでのお団子は他の親御さんにも配慮して、やめた方が無難です。
また同じ理由であまりに大きなヘアアクセサリーは避けましょう。
可愛く引き立つ髪型のポイント
入園式の写真は後から見直すことがとても多いですよね。その時髪の毛が乱れていたり、顔にかかってしまっていては残念です。
ポイントは顔周りの髪の毛をまとめて、フェイスラインを出すことです。
前髪についても同様に、少しうつむいても大丈夫なように短めに切るか可愛いピンなどで横に流してまとめると、写真映りもよく可愛いです。
お勧めのヘアアレンジは?
乱れにくいように三つ編みや編みこみがおすすめです。シンプルなポニーテールでも三つ編みをいれてアレンジすればぐっと特別感がでますね。
束ねられない長さの子であれば、サイドの髪の毛だけ三つ編みにしておくのもいいですね。せっかくなので束ねるときは可愛いゴムをつけてあげましょう。
ヘアアレンジに自信がないなら
子どもは動くし、上手にやれる自信がないママはヘアアクセサリーを活用しましょう。
軽くワックスやヘアクリームをつけてあげると整いやすいです。
カチューシャや、バレッタなどでフェイスラインをすっきりさせましょう。ヘアアクセサリーを一緒に選びに行くのも楽しいですよ。
[quads id=3]
幼稚園の入園式をいい思い出に
幼稚園の入園式は記念に残る一生に一度の日です。あとから見返す写真やビデオで、記念日の顔がはっきり見えるような髪型がオススメです。
女の子におしゃれを教えてあげるいいきっかけにもなりますから、一緒に楽しみながら髪型を考えていきたいですね。
親が一生懸命にやってあげたことは、きっと一生の思い出になることでしょう。
ぜひいつもよりもひと手間かけて、素敵なアレンジをしてあげてください。
服装の選び方を確認しよう
子供の服装の選び方、ママの服装の選び方を確認しておきましょう。
子供が覚えておくと役立つ28項目とは?
新しい環境に慣れるには、親のサポートがあるとスムーズに馴染んでくれますので、適切なサポートをするようにしましょう。
[quads id=5]
[quads id=6]
コメント
コメント一覧 (2件)
[…] おいてください。→幼稚園の入園式で可愛く引き立つ女の子の髪型とは? […]
[…] →幼稚園の入園式で可愛く引き立つ女の子の髪型とは? […]