「花見帰りに買い物もしたいし、新宿あたりで家族でお花見をする場所が知りたい」
「お花見にぴったりのデパ地下のお弁当を食べたい」
そんな方向けに新宿でお花見を楽しむための情報をまとめました。
新宿の桜の名所も見どころが多いですし、家族で行くのもおすすめですよ。小さい子供がいる場合は、授乳室やオムツ交換台があるかもチェックしておきましょう。
[quads id=1]
子連れにおすすめ!新宿のお花見スポット
新宿御苑
住所:東京都新宿区内藤町11番地
桜5,000本 ソメイヨシノ サトザクラ シダレザクラ
授乳室 ○ オムツ交換台 ○
【おすすめポイント】
お酒の持ち込みが規制されていますので広々と芝生にレジャーシートを広げて、のんびりと桜を眺めるとそこは都会の真ん中とは思えないほどのどかな時間が流れます。
【夜桜】
閉園時間が16時半なので園内からは見ることができません。
新宿中央公園
住所:東京都新宿区西新宿二丁目11番
桜200本 ソメイヨシノ コヒガンザクラ
授乳室 ? オムツ交換台 ○
【おすすめポイント】
高層ビル群が立ち並び、どこか人工的な西新宿にある広大な敷地の中、艶やかに花を咲かせる桜が楽しめます。お酒の持ち込みが規制されていますので、ゆったりと花見ができます。
【夜桜】
ライトアップはありませんが、ビルの明かりと外燈の明かりで楽しめます。
戸山公園
住所:新宿区戸山二丁目大久保三丁目
桜340本 ソメイヨシノ ヤマザクラ
授乳室 ○ オムツ交換台 ○
(戸山公園・大久保地区にあるスポーツセンターの救護室が授乳室として使えます。)
【おすすめポイント】
山手線内で一番標高が高い箱根山から見下ろす桜は、自然と調和して新宿とは思えない景色が見ることができます。
【夜桜】
ライトアップはありません。
神宮外苑
住所:東京都新宿区霞ヶ丘町1番1号
桜500本 ソメイヨシノ ヤマザクラ ヤエザクラ
授乳室 ? オムツ交換台 ○
【おすすめポイント】
ソメイヨシノやヤエザクラなど競いあうように咲き誇る桜の花が圧巻です。
【夜桜】
ライトアップはありませんが、外燈の明かりで楽しめます。
[quads id=2]
新宿デパ地下でリーズナブルなお弁当4選
新宿のデパ地下は、多彩なお弁当が揃っていますが、その中でも比較的リーズナブルな選りすぐりの4選をご紹介します。
伊勢丹新宿店B2 つきじ宮川本廛「うなぎ二段弁当」
濃い目のタレが鰻に絡み、ご飯との絶妙なバランスがおはしが進む理由です!
新宿高島屋B1F 美濃吉 季節のお弁当「味重ね弁当」3段
持ち歩くのに邪魔にならない旬の素材をぎゅっと詰め込んだ2段のコンパクトなお弁当です。
京王百貨店MBF 豆腐懐石料理梅の花 「豆腐しゅうまい弁当 炊き込みご飯」
梅の花の名物である豆腐しゅうまいと炊き込みご飯が入ったヘルシーながらボリューミーなお弁当です。
小田急百貨店新宿店B2 神田明神下みやび 「炊き込み御膳」
煮物や牛肉の時雨煮などのおかずと一緒に鯛めし、鮭飯、深川めしの3種類が楽しめます!
また、桜の時期になると各百貨店でお花見を彩る特製弁当が販売されますので、定番メニュー以外に楽しめるのでそちらもおすすめです。
桜が楽しめる新宿御苑周辺グルメ
新鮮な食材を使ったカジュアルイタリアン味わえます。新宿御苑のすぐそばなので桜の時期は可憐な花を見ながらの食事を楽しめます。
新宿御苑そば、野菜をふんだんに使った自然食メニューが食べられます。生野菜ジュースも人気ですのでお花見の休憩の利用にもおすすめです。
店内で食事を楽しむこともできますが、テイクアウトしたピッツァを満開の桜を堪能できる新宿御苑で食べるのがおすすめです。
[quads id=3]
新宿のお花見も楽しめますよ!
我が家も毎年、新宿高島屋の地下で惣菜やお弁当を買い込んで(勿論デザートも!)新宿御苑にお花見に行きます。
大きめのレジャーシートを広げて、お昼を食べがてらお花見をして、広い新宿御苑の中を散策します。
こどもは大人より視線が低いので、「こんなところに花が咲いてる」「こっちに背中の黒いちょうちょがいる!」など、ちょっとした自然の輝やきにすぐ気が付きます。
その度に立ち止まり、散策は中断されるわけですが、それもまた楽しみの1つでもあります。
毎年家族の思い出が増えていきますので、今年のお花見もとっても楽しみです!
[quads id=5]
[quads id=6]
コメント