クリスマスカードを書く時に「感動するメッセージを届けたいな~」と思ったら、まずは文例を参考にするのがオススメです。
いいメッセージに目を通すと、自然と気持ちも感動していき、あなたのオリジナルなメッセージが思い浮かんでくるものです。
家族と共にチキンやケーキを食べたり・・・
ワイワイ楽しみながらプレゼント交換をしたり・・・
そして、家族の絆を深めるために、思いやりのメッセージを届けてみましょう。
何も難しい言葉を使わなくても、素直な言葉で思いを伝えたら、きっと感動的なクリスマスを過ごせるはずですよ。
[quads id=1]
クリスマスに贈りたい、おすすめのメッセージ文例
クリスマスだからと言って、気取らなくても大丈夫です。
不思議とクリスマスの雰囲気が後押ししてくれて、いつもと違うメッセージとなって伝わるものですよ。
それに気軽に考えたほうが、素直な気持ちが伝わりやすいですしね。
それでは、参考にして頂きたい文例を紹介していきましょう!
◯配偶者へ
人生のパートナーである旦那さん、または奥さんには、ぜひ感謝の気持ちを伝えたいですね。
メリー・クリスマス!
いつも2人の時間を大切にしてくれてありがとう。
これからも毎年2人で一緒に過ごせるといいな。
落ち着いた雰囲気で感謝を伝えるのも、また感動が伝わるものです。
Merry Christmas
毎年、穏やかな気持ちでクリスマスを過ごせることを感謝しています。
いつも本当にありがとう!
◯父、母へ
クリスマスプレゼントと一緒に、感謝のメッセージカードを贈ると喜ばれますよ!
メリー・クリスマス!
お父さん、ささやかながらプレゼントを贈ります。
いつもは、敢えて言わないけれど、いい機会だからありがとうの気持ちを込めて!
一緒に住んでいても、改めて感謝の気持ちを伝えてみましょう。
Merry Christmas
お母さん、いつも美味しいご飯を作ってくれてありがとう。
疲れて帰ってきてもホッとします。
これからもよろしくお願いします♪
◯おじいちゃん、おばあちゃんへ
クリスマスに馴染みがない年配の方でも、感謝のメッセージは必ず喜ばれますね。
メリー・クリスマス!
おじいちゃんの笑顔を見ると、また明日からも頑張れそうな気がします!
いつもありがとう。
おじいちゃん、おばあちゃんの健康を気遣う言葉を、最後に添えてもいいですね。
メリー・クリスマス!
おばあちゃん、いつも私のことを気にかけてくれてありがとう。
身体大切にしてね。
[quads id=2]
クリスマスカードを手作りで作ろう!
相手に伝えたい言葉を考えたら、次はクリスマスカードを用意してみましょう。
市販のクリスマスカードでもいいですが、
はさみやノリなど、どこのご家庭にでもあるものを準備して、手作りでクリスマスカードを作ってみましょう!
◯スティックキャンディのクリスマスカード
好きな色のリボンを用意して、台紙に貼り付けるだけなので、小さなお子様でも簡単に作ることができます。
◯マスキングテープを使ったクリスマスカード
マスキングテープの部分をスタンプに替えるとまた、違う顔になります!
◯飛び出すクリスマスカード
開いた時に立体的に飛び出すカードは、クリスマスツリーの可愛い仕上がりです。
[quads id=3]
まとめ
クリスマスだからと言って、特別な言葉を用意することはありませんよ。
ただ、一言「ありがとう」だけでもいいので、普段は照れくさくて言えない素直な言葉を、クリスマスの魔法に力を借りて、伝えてみましょうね。
クリスマスカードは、可愛らしいものからデザイン性の高いものまで様々な種類が出回っています。
また、意外と簡単に手作りできるので、子供と一緒に作ってみるのもいいですね。
大切な人とステキなクリスマスを過ごせますように、お祈りしています。
◯旦那さんを喜ばせる手紙のコツ
◯日本語でクリスマスの挨拶をしたらどうなる?
日本語を使ってクリスマスの挨拶をすると、あなたらしいオリジナルな挨拶になりますよ。
◯クリスチャンはクリスマスにどう過ごす?
→クリスマスのクリスチャンの過ごし方!異文化に触れると楽しい!
クリスチャンの友達に聞いてみました。
子供と一緒に異文化に触れて世界が広がりました^^
[quads id=5]
[quads id=6]
コメント
コメント一覧 (2件)
[…] →クリスマスにぴったり!感動メッセージ文例をチェックしよう! […]
[…] →クリスマスにぴったり!感動メッセージ文例が気になる! […]