ハロウィン用のかぼちゃには、オススメの種類があるって知っていますか?
かぼちゃの色や皮の硬さによっては、ハロウィンで「ジャック・オ・ランタン」を作るのに、ふさわしくないかぼちゃもあるんです。
そんなハロウィン用のかぼちゃについて、どこで手に入れたらいいのか、どんな種類があるのかをまとめました。
子供達とかぼちゃの準備をすると、ひと味もふた味も違う楽しみ方ができますよ。
ぜひ今年のハロウィンの準備の参考にしてくださいね!
[quads id=1]
かぼちゃも色々、ハロウィンにふさわしい種類はコレ!
ハロウィンと言えば、テーマカラーがオレンジと黒です。
ところが、よく私達が食べるかぼちゃは、外側が緑色のかぼちゃなので、色がふさわしくありません。
さらに、緑のかぼちゃは皮が固いので、「ジャック・オ・ランタン」を作るのも大変なんです。
実は、かぼちゃは3種類に分けられており、ハロウィン用のかぼちゃも決まっています。
◯西洋かぼちゃ
栗かぼちゃで親しまれている甘みが強い、ホクホクとした食感のかぼちゃ
◯日本かぼちゃ
硬い皮が特徴で、あっさりとした甘みがあり、煮崩れのない煮物に最適のかぼちゃ
◯ペポかぼちゃ
細長い、小さいなど形が特徴的な種類が多く、外側がオレンジ色という特徴のかぼちゃ
ハロウィン前に用意しておきたい、ハロウィン用のかぼちゃはこのペポかぼちゃに分類されます。
○ペパかぼちゃの種類
・プッチーニ(☆)
・コリンキー(☆)
・赤皮栗かぼちゃ(☆)
・オモチャカボチャ(☆)
・ハロウィン
・ベビーパム
・サンシャイン
・アトランティックジャイアント
(☆・・・入手しやすい種類)
[quads id=2]
かぼちゃは、どこで入手する?
ハロウィン用のかぼちゃをどこで準備するかというと、実はお花屋さんです!
9月下旬のお彼岸が終わり、10月に入ると、店内が一気にハロウィン仕様になる花屋さんも少なくはありません。
オモチャカボチャを並べ、黒猫や魔女のディスプレイでオレンジ色と黒色でポップに飾り付けられているので、見ればすぐに分かると思います。
また、スーパーやホームセンターでも販売している店舗もありますので、ハロウィン前にチェックしておくと便利ですね。
他にも、ネット通販やコストコなどでも、オレンジ色のかぼちゃが手に入ります。
◯プルメリア ガーデン
http://item.rakuten.co.jp/plumeria/season_f_halloween_pumpkin/?scid=af_pc_link_tbl&sc2id=296261632
ジャック・オ・ランタンの由来と作り方
かぼちゃを入手したなら、ぜひ作ってみたいのが「ジャック・オ・ランタン」ですよね。
かぼちゃを目・鼻・口の形に繰り抜き、中にキャンドルを灯して家の中に飾ります。
そもそもはアイルランドやスコットランドに伝わる鬼火のような妖怪のことで、本場スコットランドなどでは、カブでランタンを作り、ハロウィンに用いられています。
しかし、それがアメリカに伝わった後、アメリカで生産が多かったのがかぼちゃだった為、カブがかぼちゃに変わったと言われています。
次に初心者でも簡単にジャック・オ・ランタンが作ることが出来る動画をご紹介します!
実は、外側のオレンジ色のかぼちゃは皮が柔らかく、とても加工しやすいのが特徴です。
小さな子供と一緒にジャック・オ・ランタンを作る場合は、お子さんに顔を描いてもらって、大人がくり抜いてもいいですね。
最近では、ダイソーなどの100均でも、ジャック・オ・ランタンを作るための道具が揃いますよ。
オレンジ色のかぼちゃは、食べられる?
ハロウィンの飾り付けで楽しんだ後は、せっかくなら美味しく食べたいですよね。
しかし、種類によっては中身がスカスカで食用には向かない品種もあります。
特に、アトランティック・ジャイアントのような、巨大なオレンジ色のかぼちゃは、食用には不向きです。
観賞用、もしくは家畜用の飼料として使われる種類なので、食べても毒ではありませんが、残念ながら美味しくはないんです。
でも、「プッチーニ」「赤皮栗かぼちゃ」などは甘みもあり、美味しく食べることができますよ。
[quads id=3]
まとめ
ハロウィンの主役であるかぼちゃも、たくさんの種類があります。
そして、その中でもハロウィン前に用意しておきたいのが、オレンジ色の皮のかぼちゃ。
皮が柔らかいので、初心者でも簡単にジャック・オ・ランタンを作ることができますよ。
ジャック・オ・ランタンの中にお気に入りのキャンドルを灯して、ハロウィンの夜を楽しめば、子供達の「Trick or Treat!」の声も弾むことでしょう。
たくさんのお菓子と一緒に是非、オレンジ色のかぼちゃを用意して素敵なハロウィンを過ごして下さい。
ハロウィンならではの英語の挨拶とは?
英語には、とてもおもしろい言い回しのセリフがたくさんあります。
ハロウィンのコスプレまとめ!
ハロウィンを楽しむには、やっぱり衣装があると盛り上がりますよねー!
いろんなおもしろアイデアや、カンタンな手作り衣装の作り方を紹介しますね!
[quads id=5]
[quads id=6]
コメント
コメント一覧 (3件)
[…] かぼちゃを用意してハロウィンを楽しもう!その種類は? […]
[…] →かぼちゃを用意してハロウィンを楽しもう!その種類は? […]
[…] →かぼちゃを用意してハロウィンを楽しむコツ!かぼちゃの種類とは? […]