保育園や幼稚園の運動会のためにメダルを手作りするのって悩みますよね?
子供が一生懸命がんばったご褒美になるものですから、せっかくなら喜ばれるメダルを作ってあげたいものです。
今回は、工作に不慣れなお父さんお母さんに役立つ情報をまとめました。
手作りだからこそできる、愛情あふれるメダルの簡単な作り方やアイデアをご紹介します。
[quads id=1]
運動会用のメダルの作り方 5つの手順!
まずは動画から全体の流れを把握しましょう。
手順を1つずつ解説していくと以下のような流れになります。
1)土台作り
厚紙(ダンボール)を用意します。厚紙(ダンボール)で直径10センチの丸い形を2つ作り、切り取ります。土台の完成です。
メダルを一から手作りする場合、しっかりとした素材のものに飾り付けしましょう。
・牛乳パック…耐久性に優れた牛乳パックはしっかりしているので土台にぴったりです。
・プラスチック製のコップ…底の部分だけを使い、立体的なメダルを作る時に最適です。
・厚紙やダンボール…しっかりとした素材のため、厚みを出したいときなどに◎
・紙粘土…軽くて丈夫、メダルにとっても向いています。
2)首下げを留める
1枚の土台に首から下げるリボンや紐をテープで頑丈に留めておきましょう。(リボン・紐の長さは70センチぐらい)
3)装飾
リボン・紐を留めた土台に金の折り紙を貼り付けます。もう一枚の方は好きな色の折り紙を貼り付けましょう。
4)2枚を合わせる
折り紙を貼っていない面を合わせるようにして貼ります。
5)仕上げ
イラスト、シール、メッセージなどお好みで書き込み、装飾します。
装飾には折り紙や千代紙、シール、レース、マスキングテープなどがおすすめですよ。お子さんの写真を貼ったりするのも可愛いですね。
[quads id=2]
手作りメダルの画像集
◯キャラクター☆メダル
出典:http://photozou.jp/photo/show/2212213/151335160
◯動物☆メダル
出典:http://ameblo.jp/hitomi10-05/entry-10673110836.html
◯王冠☆メダル
出典:http://ameblo.jp/yukikayo-mama/entry-11074768690.html
◯新幹線☆メダル
出典:http://hanana37.blog120.fc2.com/blog-category-21.html
◯お花☆メダル
出典:http://mamma55.blog97.fc2.com/blog-entry-19.html
メダルは折り紙でも作れる
実は折り紙一枚からでも簡単にメダルが折れるのです。是非、お試しください。
中にイラストやメッセージを書いた画用紙を入れるとオリジナリティがでますね。
メダルの真ん中に子供が好きそうなシールを貼ったり、折り紙を丸く切ったものを貼ったりするのも可愛いですね!
大きなメダルは運動会で活躍した子供の誇らしい勲章になりそうですね!
[quads id=3]
まとめ
保育園や幼稚園の運動会は、毎年大きな成長を目にすることができます。
我が子が一生懸命にかけっこで走る姿に感動したり、笑顔でお遊戯ダンスを踊ったりする姿を見ると、親としては嬉しいものですね。
私の子供の幼稚園でも準備が大変でしたが、その分いい思い出にもなりました。運動会のメダルを手作りする方は、ぜひ楽しみながら取り組んでくださいね。
手作りのメダルでも、子供にとっては最高のご褒美になるはずです。
[quads id=5]
[quads id=6]
コメント