ハーフバースデーを彩るための飾り付けの花形といえば、HAPPY HALF BIRTHEDAYの文字ですよね。
あれを1つ1つ手で描いて、一つ一つ切っていく…と大変ですが、簡単に作る方法があります。
実は、いくつかのホームページで無料でダウンロードできるんです!
オススメのサイトを紹介しますので、ハーフバースデーの準備をササッと進めていきましょう。
[quads id=1]
おすすめダウンロードサイト3選
シンプルな文字がどんな飾り付けにもぴったり、しっくりきます。
ケーキ飾りにも使えるタイプの文字です。モノトーンなのでカラフルな飾り付けにも最適。
キュートなてんとう虫は子供が大好き。ハーフバースデーを盛り上げてくれます。
文字を壁に貼るには?
ダウンロードしたり、手書きしたり、文字の飾り付けを壁などに貼る方法はいろいろありますよね。
セロテープ、両面テープなどなど。しかし、イチオシなのはマスキングテープなんです!
文字をそのまま留めることもできますし、マスキングテープで枠や模様を作れば飾り付けに+され、オリジナリティのあるアートのような仕上がりに!
マスキングテープは、壁に穴を開けたくない、剥がす時に面倒などのデメリットがない上に可愛いですよ。試してみてくださいね!
マスキングテープも100均や300ショップなどで可愛いのがたくさん取り扱っていますので、好みのものを探してみましょう。
[quads id=2]
ケーキに文字を書くにはこの方法!
ケーキに文字を書く時は、絞り器よりも爪楊枝がおすすめです!
ローマ字やひらがなの細かな部分も先端と柄の部分を使い分けることで綺麗に文字を描くことができます。
乳食初期のハーフバースデーを迎える6ヶ月頃の赤ちゃんでも食べられるようにかぼちゃやにんじんなどのペーストで文字を書くママが多いですよね。
そんなペーストで文字を書く時の最大のコツは、その文字を描くペーストの水分量なんです。
緩すぎても、硬すぎてもうまくいきませんので、文字を書くのに丁度よいペーストの水分量を保つことが重要です。
みんな笑顔でハーフバースデー◯可愛い文字3選
https://twitter.com/ychan3805/status/6129735256750530576ヶ月になりましたー!
ハーフバースデーを祝ってみた
ケーキは半年後の誕生日の練習として作った
これの上に1歳用のケーキのっけて2段にする感じで pic.twitter.com/9PDdgguy6j— タコ@三姉妹9y8y6y (@takousapyon) July 4, 2015
ハーフバースデーおめでとう♡初めてお顔を見せてくれた日から6ヶ月。あんなに小さかったのに、できる事もたくさん増えてあっという間に成長してる。今日まで元気に育ってくれて、毎日笑顔をくれて本当にありがとう。パパとママの宝物だよ。大好き。 pic.twitter.com/wad0H9fNj3
— yusa* (@you_s16) June 20, 2015
文字を選ぶだけでも楽しくなってしまいますね。
飾り付けのイメージがだいぶ変わりますので、ぜひ参考にしていただけたらと思います。
ハーフバースデーのケーキのや王冠の作り方も参考にしてくださいね。
[quads id=3]
まとめ
ハーフバースデーに欠かせないのが文字の飾りです。
壁に貼る飾りやガーランド用の文字もホームページからダウンロードすることで簡単に作ることができます。
また、ダウンロードをしなくても、ワードにて好みのフォントで文字を打ち込んで、一つ一つプリントアウトすると素敵な文字が作れます。
私が好きでよく使うのが「DFGクラフト墨W9」です。
HAPPY HALF BIRTHDAY、一生に一度だけの記念日ですから素敵な文字飾りでお祝いしましょう^^
王冠の簡単な作り方!
ケーキは離乳食で作れる?
ハーフバースデーをお祝いするための準備には、王冠やケーキが欲しいですよね!赤ちゃんの成長をお祝いする気持ちで準備を進めていきましょう^^
[quads id=5]
[quads id=6]
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] →ハーフバースデーにおすすめの文字は?ダウンロードもできる! […]