ディズニーランドで毎年盛大に華やかに開催されるこの時期限定のイベントは、その名もスペシャルイベント「ディズニー・イースター」です。
春休みやゴールデンウィークに、子供とどこかへ出かけたいと計画しているお父さん、お母さんに是非おすすめのイベントです。
ディズニーランドに行ったことある人もない人も、楽しめる、見どころ満載の情報をお届けします。
[quads id=1]
ディズニー・イースターの見どころ
ディズニーランド内にはイースターエッグなどのデコレーションがたっぷりと飾られます。
あちこちで咲き乱れる色とりどりの花や、ヘンテコで不思議なタマゴの形をしたタマゴ花は見ているだけで楽しくなります。
夜のライトアップもステキ
夜になるとタマゴ花のツボミが輝き、温かな優しい光が灯ります。
また、シンデレラ城前のプラザにはイースター・バニーが集まるツリーハウスが登場します!ウサギの耳をつけたプルートがペイントされたタマゴを運ぶ手伝いの真っ最中です。
ツリーハウスの反対側では、ドナルドが畑で巨大なニンジンを引っ張り抜くため、大奮闘している様子も見られます。
また、ディズニー・イースター限定パレードも予定されていますので、この時期だけ楽しめるパレードを是非お楽しみください。
期間限定パレードも!
1日2~3回「ヒッピティ・ホップティ・スプリングタイム」というパレードが約40分かけて公演されます。
※土・日・祝日・G.Wなどが1日3公演になる可能性があります。
去年より15名も増えた出場者(総勢約85名予定)と7台のフロートに分かれたミッキーマウス、ミニーマウス、ドナルドダックなどのディズニーキャラクター達がにぎやかなパレードを行われます。
ゲストを巻き込んでディズニー・イースターを盛大に楽しくお祝いする、ヘンテコで楽しいパレードですよ。
※パレードは途中、ウエスタンランド/ファンタジーランド、プラザ、トゥモローランド/トゥーンタウンの3カ所で停止します。
2015年からはミッキー達のコスチュームと一部音楽、手遊びのパートが新しくなるので、2014年とは違った「ヒッピティ・ホップティ・スプリングタイム」が楽しめそうです。
このパレードの特徴は、人気キャラクターが後半のフロートに集中しているという点です。
お目当てのキャラクターが居る場合は早めにパレード観覧場所を確保しておくことをおすすめします。特にトゥーンタウンは場所取りも含め、かなり混みあいます。
パレードの他にも期間限定の目玉イベントがありますよ。
[quads id=2]
エッグハント・イン・東京ディズニーランド
毎年恒例になっている人気イベント「エッグハント・イン・東京ディズニーランド(有料)」が今年も開催されます。
これは、イースター・バーニーがパーク内のあちこちにタマゴを隠しているので、ヒントが書かれた専用マップとにらめっこしながら探して行く企画です。
受付(パーク内6箇所に受付場所があります)を済ませたら参加できるのですが、これがなかなか面白いのでおすすめです!
2つの難易度のコース
スタンダードコース
ディズニーキャラクターが描かれているタマゴを探し、クリアするとエッグネックストラップがもらえます。
エキスパートコース
パークの風景に溶け込むようにデザインされているタマゴを探し、クリアするとオリジナルバッグチャームがもらえます。
今年は初登場のアナ雪のキャラクター「オラフ」なども含め、40種類以上のタマゴが登場予定です。
※また、エッグハントのゴールはメインエントランス外側に設置されるエッグハント景品交換所となります。再入園スタンプを押してもらうことを忘れずにパークを一度出てくださいね。
2014年もスタンダードコースのヒントはかなり簡単だったので分かり安かったですが、エキスパートコースはなかなかの難易度で、ヒントがヒントじゃなかった…なんて感想を漏らす人もいます。
どちらのコースでも達成感がありますし、なんといってもディズニーランドのディズニー・イースター最大の目玉イベントですので、家族みんなで楽しめます。
[quads id=6]
ディズニー・イースター開催中の混雑状況
毎年「ディズニー・イースター」初日はかなりの混雑があります。
おすすめはイベントが始まって第2週、第3週の火曜、水曜、木曜日です。
ディズニーランドあるあるですが、週末が一番混み合い、次に金曜が混み、そして、続いて月曜が混み、週の真ん中は比較的空きます。
ちょうど春休みも終わり、イベントが始まって混雑も落ち着くのでパレードやアトラクションもそこまでの人出もなく、ゆっくりとディズニーランドを楽しめると思いますよ!
[quads id=3]
まとめ
ディズニーランドはパーク内にいるだけで非日常的な空間が楽しめる場所です。
子供だけでなく、大人もついはしゃいでしまうほど独特の楽しさで溢れているので、春の陽気と「ディズニー・イースター」につられて普段よりもテンションも上がりそうです。
「ディズニー・イースター」期間限定で、ディズニーランドオリジナルのスペシャルグッズも約40種類が販売されますので、いろんなショップを覗くだけでも楽しめそうですね。
今年の春は、ディズニーランドでのイースターを家族みんなで満喫しに出かけましょう!
ディズニーシーのイースターも見どころ満載
→ディズニーシーのイースターイベントが気になる!混雑状況も予想!
ディズニーシーでは2015年に初めてイースターイベントが開催されます!要チェックですね^^
イースターのうさぎや卵の意味を説明できますか?
イースターの意味や由来を子供にも説明してあげると、海外の文化に興味をもってくれるきっかけにもなりますね。
[quads id=5]
[quads id=6]
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] →ディズニーランドのイースターの見どころ!パレードや混雑状況は! […]