1. TOP
  2. 遊び・レジャー
  3. パイ投げの材料を公開!投げ方のコツとは?

パイ投げの材料を公開!投げ方のコツとは?

遊び・レジャー この記事は約 4 分で読めます。

バラエティ番組の罰ゲームや海外のパーティーの動画などで、顔に向けて、パイ投げをしているのを見るといつも疑問に思うことが…

「パイ投げのクリームの材料は何なんだろう?」

「食べられるのかな?食べたらおいしいかな?」

「面白くするために、上手な投げ方ってあるのかな?」

など、素朴な疑問がわいてきます。

そこで、パイ投げの材料や、盛り上がる投げ方などをまとめてみました

意外と身近な材料でパイ投げができるようです。

興味がある方は、ぜひ参考にしてくださいね。

パイ投げの材料は何?

4

パイ投げのクリームの材料として使われているものは、

  • 植物性ホイップクリーム
  • シェービングクリーム
  • パイ投げ専用のクリーム

があります。

◯植物性ホイップクリーム

一般家庭や、友人などとパーティーをするときに一番使われているのが、スーパーで売られている「植物性ホイップクリーム」です。

価格も安く、手に入りやすい、食用なので万が一口に入っても安全性が高いなどの理由で、よく使われています。

パイ投げのクリームを作る時は、食べる用ではないので、甘くする必要はありません。

砂糖は入れずに、やや固めの8分ぐらい、ホイップして絞り出します。

顔や服に付いた時は、少しべたつきがありますが、体洗い用の石鹸、洗濯洗剤で洗い流すことができます。

多少のべたつきを、面倒に感じるかは個人差もあります。

多少の手間を覚悟で楽しむならおすすめです。

◯シェービングクリーム

2

髭剃り用のシェービングクリームもパイ投げのクリームによく使われます。

シェービングクリームは絞り出す手間も少なく、簡単に水で洗い流すことができるので、片付けの手間もかかりません。

テレビのバラエティ番組のパイ投げでは、価格と片付けの手間を考えて、シェービングクリームを使うケース多いです。

昔は、植物性のホイップクリームを使用していましたが、視聴者から、「食べ物を粗末にするな!」というクレームが多かったのも理由の一つです。

確かに、パイ投げの映像を見ていると、下の方に、「このクリームは食用ではありません」という注意書きがあるのを見たことがあります。

また、シェービングクリームは食べることができませんが、もともと顔に付ける物なので、万が一少量が口に入っても、危険性はとても低いです。

◯パイ投げ専用のクリーム

パーティーグッズとして、パイ投げ専用クリームというものもあります。

化粧品に使われる界面活性剤を原料にしたクリームでできていて、べたつきがなく、水で簡単に洗い流せます。

この商品のおすすめポイントは、絞り出したクリームが、ふんわり、モコモコしていて、見た目にもクリーム感が楽しめることです。

もちろん、万が一口に入っても害はほとんどありません。

ただし、ややマイナスな面は、価格が高めということです。

盛り上がるパイの投げ方

◯パイ投げのお皿は紙皿がおすすめ

クリームを乗せるお皿は紙皿がおすすめです。

パイ投げでは、人に向かってクリームが盛られたお皿を投げますよね。

そのお皿が金属や陶器だと怪我したり、割れたりする危険性があります。

片付けの手軽さも考えると、紙皿が一番です。

◯上手な投げ方

汚れるのを覚悟でパイ投げを楽しむなら、盛り上がりたいですよね。

そのために、しっかり顔の正面にクリームが当たるように投げます。

地面と水平に投げるのではなく、手の平にお皿をのせて押すように投げると、当たり安くなります。

顔に当てるのですが、楽しむことが大前提です。

クリームの中に硬い物や、異物を入れたりしなうようにして、怪我やトラブルが無いようにしてくださいね。

まとめ

家庭でも、身近なものを使ってクリームを作り、パイ投げを楽しむことができます。

私は、正直なところ、顔や服が汚れるのはやっぱり嫌なので、あまり乗り気ではありませんが…

片付けや、最低限度のマナーを考えて、パイ投げを楽しむのもいいかもしれませんね。

印象深い、パーティーやイベントになると思いますよ。

関連記事

  • バーベキュー炭の量は?火のおこし方&後処理のウラ技!

  • 塩の道祭り2015!小谷村から歩くのが子供にオススメ!

  • 札幌のライラックまつりでワインを楽しもう!混雑具合を聞いてみた!

  • 吉野の桜の見頃をチェック!混雑状況と見どころスポットとは?

  • 皇居の見学は予約なしでできる?参観申込みの方法とは?

  • バーベキュー肉の下ごしらえ!柔らかくする4つのコツ!