1. TOP
  2. 季節の行事
  3. こいのぼりの歌詞2番と3番とは?さらに童謡も2つある!

こいのぼりの歌詞2番と3番とは?さらに童謡も2つある!

季節の行事 この記事は約 4 分で読めます。

こいのぼりの童謡は誰しも聞き馴染みがあり、歌ってきた童謡ですが、実はこいのぼりには2つの童謡があります。

「屋根より高い~こいのぼり~♪」から始まる童謡と、「いらか~の波と~♪」から始まる童謡です。

それぞれ2番3番まであるんですよ。

ぜひ子供の日に歌うときには、知っておいてほしいと思います。

「屋根より高い~♪」の歌詞 1番、2番、3番

1)やねより たかい こいのぼり
おおきい まごいは おとうさん
ちいさい ひごひは こどもたち
おもしろそうに およいでる

2)みどりのかぜに さそわれて
ひらひらはためく ふきながし
くるくるまわる かざぐるま
おもしろそうに およいでる

3)5がつのかぜに こいのぼり
めだまをピカピカ ひからせて
おびれを くるくるおどらせて
あかるいそらを およいでる

 

歌詞の作者は「チューリップ」も作ったあの人

koinobori_tulip

ちなみに、どうしてお父さんしか出てこないのでしょうか?

それには男の子の節句だから、世の風潮が家長制度が根強かった時代に作られた為、そして、5月5日はお母さんが体を休める日だからという理由が挙げられています。

365日、家事や育児にと忙しいお母さんを歌の中でも休ませるなんてなかなか粋ですよね。

 

大学教授だった近藤宮子さんのお父様が宮子さんに子供向けの作歌を頼み、宮子さんによって「こいのぼり」を含む全10曲が作られました。

その中には、「こいのぼり」の他には「チューリップ」や「オウマ」など、今でも親しまれている童謡が含まれています。

その制作期間は約1ヶ月というから驚きですね。

「いらかの波の~♪」の歌詞1番2番3番

もう一つの童謡「鯉のぼり」は弘田龍太郎さんが作曲された「甍(いらか)の波と雲の波~♪」の歌いだしの童謡です。
(※こちらは作詞者が不明。)

1)甍(いらか)の波と雲の波、
重なる波の中空(なかぞら)を、
橘(たちばな)かおる朝風に、
高く泳ぐや、鯉のぼり。

2)開ける広き其の口に、
舟をも呑(の)まん様見えて、
ゆたかに振(ふる)う尾鰭(おひれ)には、
物に動ぜぬ姿あり。

3)百瀬(ももせ)の滝を登りなば、
忽(たちま)ち竜になりぬべき、
わが身に似よや男子(おのこご)と、
空に躍るや鯉のぼり。

 

歌詞の意味は?

文語体の歌詞ですから、意味がいまいち分かりづらいと思いますので、現代語に訳してみました。

文語体には文語体の独特の味わいがありますから、意味を理解してから歌詞を読むと、歌詞の作者の思いが伝わってきますよ。

1)屋根瓦の波と雲の波
二つの波が目に入る景色の中空に
橘の花が香る朝風を受けて
鯉のぼりが高く泳いでいるよ

2)大きく開いたその口は
大きな船すら飲み込むくらい力強く見え
大きくたなびく尾びれには
何事にもびくともしない悠然とした姿がある

3)100もの滝を越えたら
たちまち竜に変身することができる
私のように逞しく成長して行け、男の子よ
鯉のぼりが空を踊るように泳でいるよ

男の子に対し「強く逞しく育って欲しいという強い願いが込められているのが分かります。

子供への期待深い愛情が込められた童謡ですから、大事に歌っていきたいですね。

まとめ

こいのぼりの童謡には、それぞれ1番2番3番の歌詞があります。

歌詞の意味をかみしめてみると、こいのぼりに込められた先人の思いが伝わってきて、こいのぼりがより感慨深いものになってきますよね。

昔から大事にされてきた童謡には日本人の心が詰まっていますから、ぜひ子孫にも引き継いでいきたいものです。

こいのぼりを飾る時には、歌詞の思いをじっくりと感じて子供への愛情を深めてみてはいかがでしょうか。

こいのぼりを飾る時期に決まりはある?

こいのぼりいつからいつまで上げるべき?意味や由来も!

こいのぼりは、江戸時代に町民から始まっていますが、実は中国の故事に由来していました!

イヤイヤ期の子供と上手にコミュニケーション

【イヤイヤ期】2歳~3歳児の、気持ちに寄り添う20のコツと対処法

イヤイヤ期の子供の気持ちを理解するには知識が必要です

子供が集中力を身につけるために大切なことは?

子供の集中力つけるには!幼児期に子供と一緒に遊んであげるべき理由

子供が集中力を身につけることは、あらゆる才能を育むために重要なことですので、適切なサポートをしてあげたいですね。

関連記事

  • ハロウィンのコスプレまとめ!子供には手作りで可愛い衣装を!

  • 建国記念の日の意味は?海外と比べてみた!

  • 新盆見舞いの挨拶マナーとは?のし袋と表書きもチェック!

  • 七夕の笹を入手する4つの方法!ホームセンターや100均にある?

  • 母の日のメッセージ、義母への手紙文例をおさらい!

  • お歳暮に送り状を送りたい理由とは?ハガキに手書きでもOK?