1. TOP
  2. 季節の行事
  3. お中元の送り状の例文!先生へのお手紙に心を込めるコツとは?

お中元の送り状の例文!先生へのお手紙に心を込めるコツとは?

季節の行事 この記事は約 5 分で読めます。

お中元を贈る相手が自分や子供の習い事の先生恩師である場合、失礼のないように配慮しつつ、誠実なお手紙を添えたいですよね。

日頃の感謝の気持ちの言葉や、押し付けがましくない表現の例文を紹介します。

また、夏の暑さをやわらげるような、涼やかな印象の時候の言葉を入れて書くとおしゃれに見えます。

今回は先生に宛てた手紙のポイントを4つと、添え状と送り状の文例を紹介します。

先生に送る手紙を書く時のポイントは4つ

1)時候の言葉から書き出す

otyu_sensei_2

お中元の時期は7月の上旬ですから、その時期にふさわしい言葉があります。

「暑さが厳しくなってまいりました」
「蝉の声も一際高く聞こえる折」
「梅雨明けの暑さもひとしおですが」
「憂鬱な梅雨もようやく開けました」

その後

「◯◯先生もお変りなくご活躍のことと存じます

「◯◯先生におかれましてはますますご壮健のことと存じます

などと続けます。

 

2)日頃の感謝の気持ちを伝える

「日頃は◯◯が大変お世話になり、本当に感謝いたしております」
「いつも先生には気にかけていただき嬉しく思っております。また、会人として初めての夏を迎え、学生時代の長い夏休みを懐かしく感じています。これも◯◯先生の口添えあってのことと、心から感謝しております」

失礼がないようにさりげなく感謝の気持ちを伝えておくといいですね。

 

3)品物の内容、送った理由、発送した日を伝える

送った理由や品物の内容(ビール、果物など)、発送した日などを書き、送らせて頂いているという謙虚な気持ちが感じられる内容にすることが大切です。

「本日、ささやかながら感謝の気持ちを込め、ウイスキーを送らせていただきました」
「本日はお中元のしるしまでにシャーベットを送らせていただきました。気持ちばかりのものですが、どうぞお納めください」

 

4)相手を気遣う言葉を添えて結ぶ

「今年の夏は例年より暑さが厳しくなっております、お身体ご自愛下さいませ」
「暑さ厳しき折、どうぞご自愛下さい」

暑さのせいで体調を崩しがちな季節だからこそかけられる言葉を使い、思いやりの心を手紙に込め、手紙を書くことで感謝の気持ちと共にあなたの優しさも届けられますよ。

最後にかしこ敬具など結詞を付け加えることも忘れないでおきましょう。

お中元に添える送り状の文例

お世話になった先生や、恩師宛ての手紙に使える、送り状やお礼状の文例を紹介します。

文例に目を通しておくと、簡単にアレンジすることができますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

otyu_sensei_1

○娘のピアノの先生に対するお中元の送り状

長く感じられた梅雨も開け、夏本番を迎えています。

日頃は◯◯が大変お世話になり、心から感謝申し上げます。

◯◯先生の熱意ある指導のおかげで、発表会に向け、本人も集中してピアノに取り組んでおります。時間を忘れて練習する◯◯を見て、「これも◯◯先生のおかげだな」と主人も喜んでおりました。

さて、本日は心ばかりの感謝のしるしとして、白桃を送らせていただきました。お口にあうかどうか分かりませんが、どうぞお納めください。

今後ともご指導のほど心からお願い申し上げます。

向暑のみぎり、どうぞご自愛ください。

敬具

○大学でお世話になった恩師に対するお中元の送り状

拝啓 夏本番の暑さが感じられる毎日が続きますが、◯◯先生におかれましてはお元気でご活躍のことと存じます。

私も社会人となり、新生活をスタートさせ、早4ヶ月となります。忙しくも、充実した毎日を送っております。これも◯◯先生の御尽力のおかげと感謝しております。

つきましては、気持ちばかりのものですが夏の夜のお供にと思い、ビールをお送りいたします。どうぞお納めください。

向暑のみぎり、御身おいといくださいますようお祈り申し上げます。

敬具

○自分の日本舞踊の師匠に対するお中元の送り状

拝啓 暑さもようやく厳しさを増してまいりましたが◯◯先生におきましてはますますご壮健のことと存じます。

常々より一方ならぬご厚情をいただきまして、心より感謝しております。

つきましては本日、心ばかりのものですが、別便にて旬の果物を送らせていただきました。

暑さ厳しき折から、くれぐれもご自愛くださいますようお祈り申し上げます。

まずは、ごあいさつまで。

敬具

まとめ

普段からお世話になっている方へ届けるのがお中元ですから、気持ちのこもった手紙を添えたいですね。

また、手紙が同梱出来無い場合や別便でお中元を送る場合は、一足先に送り状を送っておきましょう。

お中元を送る相手が先生や恩師ですと、「失礼のないように」が気にかかりますが、4つのポイントを押さえたら大丈夫。

ポイントを押さえるだけでしっかりと誠意の見える手紙になりますので、気負うこと無く、肩の力を抜いて書いてみましょう。

また、型どおりの言葉よりも、あなたらしい言葉を選ぶとよりオリジナリティが出せます。

きっと先生に対する感謝の気持ちがダイレクトに届くお中元になりますよ。

お中元をもらった後のお礼状も大事!

お中元のお礼状も大事!ハガキで感謝を伝える5つのポイント

お中元のお返しをどうしよう?身内には気を遣いますね・・・

お中元をもらったことの感謝の伝え方や、お返しのマナーについても基本の考え方をマスターしておきましょう。

関連記事

  • バレンタインデーはチョコ以外なら何がオススメ?

  • 桃の節句の内祝い!お返しの相場やのしの付け方も気になる!

  • 建国記念の日の意味は?海外と比べてみた!

  • 冬至には「ん」が付く食べ物で運気アップ!おすすめメニューは?

  • 卒園式にはコレ!ママのおしゃれスーツ着まわしコーデ!

  • お中元のお礼状!ハガキで感謝の心を伝える5つのポイント