肌トラブルが絶えない人は、超敏感肌と言われていますね。
敏感肌とは、肌のバリア機能が損なわれてしまい、外部からの刺激に対応できなくなっている状態です。
そんな状態なのに、化合物がたっぷり入った化粧水を肌に浸透させたらどうなるか・・・
想像するだけで怖くなりますね。
敏感肌の方は特に、素肌に何を浸透させるか、が大事です。
ここでは、通常の敏感肌ではない、超敏感肌の方に向けた対策をお伝えしていきます。
[quads id=1]
超敏感肌の人ってどんな人?
超敏感肌の方は、普通の人が使っても大丈夫な化粧水でも、肌が反応してしまいます。
- ニキビができやすい人
- 子供のころアトピーだった人
- 手湿疹が出やすい人
- がん治療で放射線治療を受けている人
- 肌が弱い赤ちゃん
このように肌が弱く、刺激に敏感な肌になってしまうには原因があります。
正しく対処するために、まずは原因をおさらいしていきましょう。
〇敏感肌とは
敏感肌とは、バリア機能が低下していたり、壊れている状態のことです。
通常は、肌の表面でブロックしてくれる肌のバリア機能。
このバリア機能が壊れてしまうと、
- ちょっとの刺激でも赤くなったり
- ヒリヒリしたり
と敏感に反応してしまうのです。
〇敏感肌になる原因
バリア機能が低下するのは、お肌の乾燥が主な原因です。
肌が乾燥する主な理由はというと
- 合わない化粧水を使い続けてしまう
- 季節の変わり目
- 睡眠不足など生活の乱れ
- 月経などのホルモンバランスの変化
など、様々な理由があります。
敏感肌状態の人が乾燥を防ぐには、肌に優しい化粧水で普段からたっぷり保湿することが大切です。
[quads id=2]
敏感肌の方が選ぶべき化粧水
お風呂上りに素肌になった時、最初に付けるのが化粧水ですね。
肌に浸透させるのがどんな成分かによって、肌の状態は大きく差が開いてしまいます。
ここでは2つのポイントをお伝えしていきます。
1)バリア機能を修復できるかどうか
肌のバリア機能が壊れているわけですから、バリア機能を修復する必要があります。
化粧水によっては、バリア機能を修復したり、補強してくれる成分が入っているものがあります。
ここで必須な成分がセラミド。
特に、セラミド1・セラミド2・セラミド3のように、セラミドの後ろに数字が付いたものがおすすめです。
2)保湿機能が優れているかどうか
敏感肌の原因は肌の乾燥ですから、保湿機能も気にしたい点です。
肌の細胞が壊れている状態を治すために、水分をしっかりとキープすることが大切です。
3)低刺激かどうか
化粧水のラベルに騙されないようにしてください。
敏感肌用と書いてあっても、超敏感肌の人にとっては合わないこともあるのです。
- アルコール類
- 香料など着色料
- 石油ベース成分
- 防腐剤
これらの成分が入っていたら、控えるほうがよいでしょう。
超敏感肌に特化した化粧水を2つ選ぶとしたらコレ
「化粧水はピンからキリまであって、いったい何が私に合っているの?」と悩みますよね。
特に、超敏感肌の人は、
- バリア機能の修復
- 保湿
- 低刺激
について、気を付ける必要があるため、特に慎重に選ぶ必要があります。
ここでは、成分を調べて安全かどうかを調べて、さらに口コミでも評価が高かったものを2つ取り上げました。
1)ロべクチン
金額が高めのコスメにも関わらず、高評化続出のロベクチンは世界中で売れてる保湿クリームです。
世界中で2年間で100万本売れたヒット商品で、テレビでも取り上げられて話題になっていますので知っている方も多いですね。
そんなロべクチンの特徴はこちら!
- 界面活性剤フリー
- 無香料・無着色
- 肌に刺激を与える成分無配合
- 赤ちゃんから大人まで安心して使える
- 肌の水分蒸発を10%削減
- 天然美容保湿成分15種類を配合
- ベタつきにくくサラサラすべすべの使い心地
- 満足度95%
使い方は簡単で、いつものスキンケアで使用するだけ。
成分にこだわって作られただけに、肌がモチモチしっとりしてくれ、使っているうちに肌質が変わったという人もいます。
基礎化粧品をいろいろ試してきた方にとっては、本格志向の肌実感が期待できます。
高級高保湿クリーム!値段ははるが、朝まで潤いが持続します。もちもちプルプルお肌になるので、継続すればお肌が本当に赤ちゃんのようになりそうです。(32才・敏感肌)
いろんな副作用に悩まれている方用に作られているこだわりと安全性の高い商品だと感じました。(51才・乾燥肌)
ミランダが使っている綺麗のもと発見です。赤ちゃんも使えるほど低刺激なのに効果は抜群です。乾燥が気になるこの季節にしっとり感が続きキメが整ってきました。さすが一流メーカーが製造を手掛けている商品だと思いました。(44才・敏感肌)
敏感肌でもつかえるコスメは刺激は少ないけれど即効性はないと思っていましたが、1回の使用で肌状態がとても良くなりました。少々お高めに感じましたが伸びが良いのでコスパは良さそうです。(45才・敏感肌)
敏感肌・乾燥肌による肌トラブルが絶えない方は、チェックしてみてくださいね。
2)アヤナス
敏感肌専門のブランドが作った化粧水として評価を受けているアヤナス。
アルコールや香料も使っておらず、「ほんとに刺激を感じなかった」とユーザーから高く評価されています。
各ファッション誌で高い評価を得ている定番アイテムで、
- 肌が揺らぐ方
- 肌が赤くなりやすい方
- 老け肌の方
- 肌荒れの方
におすすめです。
低価格なのもうれしいポイントですね。
まとめ
肌が乾燥してしまうと、あらゆるトラブルの原因になってしまいます。
敏感肌は肌のバリア機能がひどく低下してしまっている状態ですので、そのまま放置してしまうとどんどん悪化していきます。
刺激が弱く、保湿効果の高い化粧水を使うことがまず大事ですね。
そして、普段の食生活や睡眠のリズムもしっかりと整えて、肌の状態を整えていきましょう。
(余談)ロべクチンの販売元に電話してみた
大きな特徴は、がん治療患者のために開発された、化粧水であるということ。
がんを治すための放射線治療を受けると、こんな感じに肌がひどい状態になってしまいます。
その皮膚をケアするために開発されたのが、ロべクチンです。
こんな肌に塗っても沁みたりせず、安全に使えることで評価されています。
[quads id=5]
[quads id=6]
コメント