「おはぎのカロリーって意外と高いんじゃないの?」なんとなくそう思っている人は多いと思います。
たしかにご飯と比較してみると、カロリーの高さにビックリしてしまうのですが、実は美容効果も高いんですよ。
おはぎのカロリーを抑える工夫やレシピも紹介しているので、おはぎを食べる時の参考にしてください。
[quads id=1]
おはぎのカロリー
とある市販のおはぎ1個67gのカロリーを調べてみると180カロリーと書いてありました。
ご飯100gのカロリーが168カロリーしかないのと比べると、カロリーの高さが気になるところですよね。
カロリーが高い理由は、もち米やあんこなどを使っているためです。おはぎの美味しさと比例してカロリーも高いようです。
意外とカロリーの高いおはぎですが、きなことあんこのおはぎ、それぞれのカロリーはどうなっているのでしょうか?
きなことあんこのカロリー比較
1個67gのおはぎでカロリー計算すると
・あんこ180カロリー
で、カロリーの高さで比べると、あんこに軍配があがりました。
きなこならご飯とほぼ変わらないカロリーということになりますので、あんこのカロリーが響いていることがはっきり分かると思います。
しかし、あんこのおはぎは、カロリーの高さだけを見ると心配になりますが、実は洋菓子と比べてみると健康や美容にも良い効果が期待できるんです。
[quads id=2]
おはぎの美容効果
生クリームやチョコレートの洋菓子は、動物性のものを主に使うので、食べすぎると体調も崩す原因になるし、肌に影響する場合もあります。
しかし、あんこやきな粉などおはぎを含む和菓子は、植物性のものを主に使うので身体にいいんです。
実は、洋菓子より和菓子のほうがカロリーが低いというだけでなく、便秘改善やアンチエイジング効果があることが分かっているんですね。
さらに、おはぎを始めとする和菓子は、母乳の出も良いと昔から出産後のお母さんに重宝されてきました。
美味しくてヘルシー、しかも、美容効果も高いとなると、もうおはぎから目が離せませんね!
しかし、それでも食べすぎたらもちろん太ってしまいます。ですから、カロリーを抑える工夫も取り入れてみてはどうでしょうか。
おはぎのカロリーを抑える工夫
・もち米ではなく、白米や雑穀米で代用する。
・あんこではなく、かぼちゃやさつまいもなど素材に甘味があるものを代用する。
・あんこを炊く時に砂糖ではなく、パルスイートを使う。
・きな粉に砂糖を入れずにまぶす
・こしあんよりつぶあんのほうが若干カロリーが低いのでつぶあんを使う。
このように工夫することで、カロリーを抑えることができますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
1個54カロリーのおはぎレシピ
甘納豆をあんこの代わりに使うことで、1個54カロリーに抑えられたヘルシーなレシピを紹介します。
里芋きな粉おはぎの作り方
1:里芋を3~4個、皮を剥いて、ぶつ切りにします。その後、電子レンジで5分間チン!
2:レンジで蒸かした里芋を軽く潰したら、温かいご飯(50g)を入れて混ぜます。(蒸かした里芋を潰すことでもち米のような粘りが出ます。)
3:ご飯と混ぜた里芋を丸めます。(ご飯の粒と里芋の粘りでもち米の食感が出ます。)
4:丸めた里芋の中にあんこのかわりの甘納豆を入れて丸めます。(あんこの代わりに甘納豆を入れることで砂糖のカロリーを抑えられます。)
5:きな粉(大1)に砂糖(大2)と塩をひとつまみ混ぜます。
6:混ぜたら丸めた里芋にまぶしてください。完成です!
[quads id=3]
まとめ
おはぎが大好きな方は私を始めとして、たくさんいらっしゃると思います。
そして、カロリーが高いことを気にする必要はありますが、実はヘルシーで美容効果も高いことも分かって頂けたと思います。
もちろん食べ過ぎには注意が必要ですが、身体にも良いおはぎを、季節を感じながら美味しく食べていきたいですね。
〇簡単おはぎのアイデアはこちら
おはぎのレシピはアイデア次第で簡単に作ることができます。
定番のおはぎだけではなくて、今まで食べたことがないようなおはぎもピックアップしています。
[quads id=5]
[quads id=6]
コメント
コメント一覧 (2件)
[…] →おはぎのカロリーと美容効果!ヘルシーレシピもあるよ! […]
[…] →おはぎのカロリーと美容効果!ヘルシーレシピも紹介! […]