ゴム糸を使って、手作りの洋服やアクセサリーを作ったり、緩んでしまったゴムを修繕することがよくあります。
何気なく縫っているけど、
- 正しい縫い方なのか
- 強度はいいのか
など、疑問に思うことがありますよね。
素材が違えばゴムの処理方法も違うし、手芸用のゴムと言っても色々な種類や縫い方があります。
今回は、色々なゴム糸の結び方や、縫い方についてお伝えします。
[quads id=1]
ゴム糸とは?種類と使い方
手芸、アクセサリーを作るゴムには(主に手芸店で購入可)には、主に、
- ゴム(平、丸など)
- カタン糸
- 透明ゴム
があります。
◯ゴム(平、丸など)
下着、ズボンやスカートのウエストや、帽子、マスク用などのゴムがあります。
下着やズボン、スカート
幅が4コール(3.5ミリ幅)~12コール(10.5ミリ幅)のものを使うことが多いです。
もっと幅が太く、強度が高いものになると、2センチ以上の幅のものもあります。
子供用の帽子
ゴムの両端がフリル状になったものが適しています。
ガーゼマスク用のゴム紐は、耳が痛くならないようにとても柔らかくできていて、衛生上、抗菌タイプのものが多くあります、
細く、柔らかいので、縫いつけるには適していません。
◯カタン糸
布にギャザーを寄せる、シャーリングを簡単につくるゴムです。
ミシンのボビンにカタン糸を下糸として巻き付け、上糸は普通のミシン糸で塗って使います。
ギャザー部分はゴムになので、伸ばして着ることができます。
ワンピースのシャーリング、ズボンの裾部分によく使います。
◯透明ゴム(クラフトゴム、シリコンゴム、伸びるテグスなど)
透明丸ゴムは、
- クラフトゴム
- シリコンゴム
- 伸びるテグス
- モビロンゴム
- オペロンゴム
など、色々な種類があります。
どれも、ビーズアクセサリーを作るためのゴムで、断面が丸く透明です。
色が付いたカラータイプもあります。
作るアクセサリーによって、強度や太さに違いや種類があります。
[quads id=2]
シリコンゴムの結び方
1)シリコンゴムの結び方(ブレスレット編)
出典:http://www.rys.co.jp/tangerine/
天然石をシリコンゴムに通してブレスレットを作る場合の、結び方です。
詳しくはここをクリック
2)ゴム紐を使ったパワーストーン(天然石)ブレスレットの作り方
出典:http://www.glassmarble.jp/
ゴムひもを2本どりにして結ぶので、強度が増します。
詳しくはここをクリック
3)ブレスレットの修理
出典:http://www.4976do.com/
修理方法となっていますが、この方法で結べます。
仕上げに接着剤を使っていますので、パーツに接着剤が付かないように、つまようじなどを使ってもいいですよ
詳しくはここをクリック
こんな時は、ゴム糸を手縫いで縫って使うと便利
4)手縫いでゴムの両端をつなげる~太いゴム編
出典:https://qufour.jp/
幅広のゴムを簡単な「巻きかがり縫い」で処理する方法です。
ウエストゴムにすっきりと治まります。
詳しくはここをクリック
5)ウエストがゴムのパンツ、スカート等の縫い方
出典:http://maisondeas.com/
幅2センチの幅広ゴムを手縫いで縫う方法です。
幅が1センチの場合は、1センチの正方形を縫うイメージで処理します。
詳しくはここをクリック
6)ゴムの伸びた靴下を救い出す方法 新技公開!
出典: http://ameblo.jp/deteko/
細めのゴムを手縫いで縫うと、はきぐちが伸びた靴下もよみがえります。
詳しくはここをクリック
こんな時は、ゴム糸をミシンで縫って使うと便利
7)ゴムシャーリングを作る方法
出典:http://blog.handmade.lolipop.jp/
ゴムシャーリングができると、手作り品もぐっとおしゃれになります。
平ゴムを使ったシャーリングです。
詳しくはここをクリック
8)ゴムカタン糸deシャーリングの巻き
出典:http://annemam.exblog.jp/
カタン糸を使ってシャーリングを作る時の縫い方です。
この方法をマスターすると手作りの幅が広がります。
詳しくはここをクリック
9)赤白帽子のゴムの付け替え方法
出典:http://ginghamtic.com/
伸びてしまったゴム紐を付け替える方法です。
ミシン糸のかけ方に特徴があり、面白いですよ。
詳しくはここをクリック
10)簡単ゴムウエスト(幅広ゴムを縫い込む)
出典:http://arunsnote.xrea.jp/
ゴム通しを作らず、幅広のウエストゴムをそのまま付ける方法です。
子供服に適しています。
詳しくはここをクリック
ゴム糸の様々な使い方を紹介してきました。
手作りが上手な方がたくさんいるので、とても参考になりますね。
[quads id=3]
まとめ
ゴム糸には、色々な種類や用途があるので、それを知れば手作りの幅が広がりますね。
ウエストにゴムを通すだけでなく、シャーリングなどの方法を身に付けると、アレンジの幅も広がり、手作り品もグッと素敵になります。
夏に着るキャミソールワンピースなど、シャーリングを付けるとドレスっぽくなるので、女の子は特に喜びます。
[quads id=5]
[quads id=6]
コメント