1. TOP
  2. 生活
  3. 地鎮祭にかかるお金の相場とは!そもそも必要なの?

地鎮祭にかかるお金の相場とは!そもそも必要なの?

生活 この記事は約 5 分で読めます。

 

いざ地鎮祭の準備をしようと思っても、初めての場合は、いろんな疑問がわいてきますよね。

  • 費用的な相場はいったいいくらなのだろうか?
  • お金の内訳は一般的にどうなってるの?

せっかく新築を建てるわけですから、安心して住むためにもきちっとやるのがやっぱり安心ですよね。

変にケチりたくもないし、かと言ってむだな出費はしたくない。

そんなあなたに地鎮祭の一般的な相場や、内訳、そして、地鎮祭の楽な準備の仕方について、お伝えしていきたいと思います。

地鎮祭費用の内訳はこうなっている

zitinsai_souba_01

地鎮祭をするのに必要なお金の総額の相場は、一般的には5〜8万円です。

この相場は、個人住宅の場合で、マンションやアパート、ビルの場合はまた違ってきます。

地鎮祭、住宅の規模や、地域の風習で差があり、高いと10万円かかることもあります。

最低でも5万円なんて、かなりの金額ですよね。

一体何にお金が必要なのか、次は、その内訳をお伝えしますね。

施主が準備するもの

  • 玉串料(初穂料)…1〜5万円の間で、2〜3万円が一番多い
  • 車代…5000〜1万円
  • のし付きの清酒(一升=1.8リットル)…2000〜3000円
  • 洗ったお米(一合=約150g)…家にあるものでいいので、0円
  • 塩(一合)…家にあるものでいいので、0円
  • 水(一合=180)…家にあるものでいいので、0円
  • タイなどの魚(頭と尾が付いたもの)、昆布、するめなど…2000〜3000円
  • りんごやオレンジなど、季節の果物…1000円程度
  • トマト、ナス、キュウリなど(地上にできる野菜)…1000円程度
  • 大根、芋など(地下にできる野菜)…1000円程度
  • 建築業者へのお礼…10000円程度

基本的にはお供え物は施主が用意する場合が多いですが、神社が用意してくれる場は、「御供物料」を渡します。

車代は、神社関係の人がバイク以上の乗り物で来た時に払います。

玉串料も、分からない場合は、神社に問い合わせれば、はっきりした金額を教えてくれます。

渡した玉串料と、神社が考えている金額が違っていても、お祓いを省略するなんてことはないので安心してくださいね。

建築業者へのお礼は、地鎮祭の準備(祭壇やテントを張ってくれるなど)へのお礼です。

神社や業者が準備するもの

  • しめ縄
  • 祭壇
  • 鎌、鍬、鋤

地鎮祭セットを楽に準備する方法

zitinsai_souba_02

地鎮祭に必要なものを、すべて準備するのは意外と大変そうと思いますよね。

住宅メーカーや工務店が、必要なものをすべて準備してくれる、「地鎮祭セット」のようなものがあるケースがあります。

相場は、45000〜6万円で、テントなどを準備するかしないかなどでも変わってきます。

自分でそろえても、必要なお金は変わらないので、便利ですね。

注意点

業者によって違いますが、玉串料は含まれているケースもあります。

また、業者へのお礼が含まれている計算になっていることがあるので、セットを利用するときは、準備してもらうお礼はどうするかを聞いておくといいですね。

ちなみに、私が地鎮祭をしてもらった時も、住宅メーカーが準備してくれる、「地鎮祭セット」を利用しました。

のし付きの清酒と玉串料を自分で準備して、10000円でした。

メーカーへ「お礼です」とお金を渡そうとしましたが、「必要ないので、いただけません。」と言われました。

今、思えば、見積書に、「その他費用」の金額が打ち出されていたので、そういったお金も含まれているのかもしれませんね。

地鎮祭って何?やっぱり必要?

zitinsai_souba_03

5万円もかかってしまう地鎮祭って、どんな意味があって、必要なのか疑問ですよね。

最後に地鎮祭についてもお話ししますね。

◯地鎮祭は土地を鎮める行事

地鎮祭とは、言葉通り、土地を鎮めるお祭です。

新しく家を建てる土地に、神様に来ていただき、建設中に怪我や事故などが無いように、その土地にずっと悪いことが起こらないように、お祓いをします。

新しく建てる家が、無事に、立派に完成し、安心して暮らせるように祈念する行事です。

◯地鎮祭はできればするほうがよい

都会では、面倒なことを嫌う傾向があるのか、地鎮祭をしない人もいます。

地鎮祭をするか、しないかは個人の自由ですし、土地に神様が来るというもの、迷信のようなものです。

そんな迷信は信じないなら、お金を払ってする必要はありません。

ただ、家を建てるというイベントは、ほとんどの人は、一生に一度しかありませんよね。

たった一回のイベントで、怪我があったり、事故があったりすることは、嬉しいことではありません。

地鎮祭をしたから、悪いことは起こらないとは言えませんが、気持ちの面で、やっぱりする人が大多数ですし、するほうがいいのは?と思います。

まとめ

家を建てるのは、とってもお金がかかりますよね。

地鎮祭にも、結構なお金が必要となると、するべきかしなくてもいいのか、確かに悩んでしまします。

でも、家は一生の買い物と言われますし、何かあって後で後悔するよりも、地鎮祭をしておくのが、気持ちも落ち着きます。

経験からですが、お祓いの気持ちで地鎮祭をしましたが、「ここに家が建つんだ」という気持ちが実感できて、ワクワクする気持ちもしました。

地鎮祭はそんなに経験できるものではありませんし、悩んでいるなら、することをおすすめします。

関連記事

  • 胎内記憶の聞き方にはコツがある?注意点を守ろう!

  • ゴム糸とは?シリコンゴムの結び方や手芸用ゴムの縫い方10選

  • 誕生日に使える絵文字まとめ!AAのケーキも可愛いよ!

  • 時候の挨拶で9月下旬の言葉!本格的な秋にピッタリな例文も!

  • 幼稚園の謝恩会にぴったりな、歌の出し物と飾りつけは?

  • お食い初めの服装で知っておきたいこと!色直し式って何?