1. TOP
  2. 生活
  3. 蚊嫌草(蚊連草)の効果は期待できる?置き場所はココがおすすめ!

蚊嫌草(蚊連草)の効果は期待できる?置き場所はココがおすすめ!

生活 この記事は約 5 分で読めます。

蚊嫌草(蚊連草)が流行していますが、その蚊よけ効果について知らない人がまだ多くいるようです。

ハーブで虫よけをするのは、近年かなり普及してきましたが、自然の力で蚊を遠ざけることができるのがポイントですよね。

我が家でも子供や犬には優しいものをと思い、ハーブ(ユーカリ)の虫よけスプレーを使っています。

今回は蚊嫌草(蚊連草)の効果や、体に優しい蚊よけ対策について紹介していきます。

蚊嫌草(蚊連草)の効果の仕組みとは!

kaiya_1

蚊よけに効果があるのはなぜかというと、蚊嫌草(蚊連草)が発する香り成分に秘密があります。

・蚊が嫌がる香りを発する

・その香りを嗅ぐことで蚊がマヒ状態になる

蚊嫌草には、このダブル効果があるため、蚊よけの効果が高いと評判なんですね。

それにしても、人間の吐く二酸化炭素を感知しにくくなるという香りがあるなんて、すごい植物です!

○100%の効果があるの?

蚊が嫌う香りというだけで、蚊を殺すわけではないので100パーセントの虫よけ効果は残念ながら期待できないです。

あくまでも、植物による自然な成分ですから、化学的な殺虫剤と同じではありませんよ。

○組み合わせで効果が倍増!?

100パーセントの虫よけにはならないけれど、ハーブの中では蚊よけ効果が強いことが分かっています。

そして、蚊取り線香ベープなどの製品と一緒に使えば、プラスαの効果が感じられます。

なお、すぐに退治したい時もありますので、殺虫剤も置いておくとよいと思います。ケースバイケースで上手に使い分けしていきましょう!

○香りが楽しめるのもポイント!

ちなみに蚊嫌草はバラのような香りで人間にとっては心地よい香りです。玄関先やお部屋の芳香としても意外とおすすめです。

人間にとってはいい香りで、蚊が嫌う香りなんて最高ですよね♪

香りを楽しむ付帯効果として、蚊よけも期待できるので嬉しいな♪という感じで取り入れたいですね。

蚊嫌草(蚊連草)を置くのに効果的な場所は?

せっかく蚊嫌草(蚊連草)を置くなら効果的なところに置きたいですね。

蚊よけの効果だけでなく、観葉植物や芳香剤としての効果を考えて、オススメの場所を紹介していきます。

○玄関

まずは家の出入口を固めましょう。これは蚊の対策の基本ですね。観葉植物としてもきれいなので玄関先でもお勧めです。

○ベランダ

ベランダにはプランターに植えて置いておくとよいですよ。

洗濯物を干すときに刺されたり、洗濯物にくっついて家の中に侵入するのを、ある程度防げます

○庭

蚊嫌草(蚊連草)は簡単に増やすことができるので、庭がある場合は家を取り囲むように1周させれば、蚊にとってはかなりの嫌がらせ効果がありそうですね。

○日陰側の窓際

他にも蚊が発生しやすい側溝や、湿った日陰の近くの窓際に置けば部屋に侵入してくるのを防げます。

我が家の場合、網戸を閉じてあるはずなのによく蚊に侵入されるので、蚊嫌草(蚊連草)効果に期待したいところです。

○寝室

家の中で蚊に遭遇して一番腹が立つのが寝室じゃないですか?夜中にプーンというモスキート音を聞いた日には、ゾワッと鳥肌が立って飛び起きます。

横に寝ている子供の体温が高いせいか、私は寝室で蚊に刺される率が一番高い…勿論、子供もやられます。

ということで、一番蚊に遭遇したくない寝室に置くことを、強くおすすめします!

 

冷房や扇風機で過ごすなら、風が葉に少しあたるくらいの位置に置くことで効果が高まりますね。

さらに葉が揺れることで香り成分が常に漂うので、少し窓を開けて寝る場合は窓際に置くとよいですよ。

枕もとに置くのもいいですが、香りが強いので気になる方は、少し距離を離すようにしましょう。

蚊嫌草(蚊連草)の育て方のポイントは?

kaiya_2

育てやすく増やすのも簡単なので、忙しい主婦でも手入れは楽ちんです。

・日中は日光に当てる
・水は土が乾いたらたっぷりと
・鉢植えの場合冬は屋内に

耐寒温度は5度程度なので、冬の夜は室内に避難させましょう。

鉢が大きければ大きいほど育つので、育てたい大きさまで鉢を植えかえます。庭に定植するのもお勧めです。

○増やしたい時はどうする?

増やす時は「さし芽」という方法をとります。

新芽を切り取り、空き瓶などに挿しておき根が出てきたら土に植えるだけで簡単に増やせます。根が数本出てからの方が、成功率は高いですよ。

蚊嫌草(蚊連草)って一体どんな植物?

ちなみに蚊嫌草(蚊連草)は、蚊が嫌いなハーブであるゼラニウムとシトロネラールを掛け合わせたものです。

2種類を交配したことにより強力な効果が出るようになったということで、蚊嫌草なんていう異名が付けられたんですね。

まとめ

蚊嫌草=蚊連草=ローズゼラニウム。

3つの名前が付いているハーブですが、ハーブの中では蚊除け効果は高いです。

殺虫剤には勿論かないませんが、子供やペットのためになるべく害のないもので蚊除けをしたいという方には試す価値はありますよ。

蚊が嫌う香りを放つだけでなく、二酸化炭素を感知できなくなる効果がありますから、ぜひ、試してみて下さいね。

ケースバイケースで蚊取り線香や殺虫剤と上手に組み合わせて、蚊に悩まされない夏の準備を進めていきましょう!

油断しがちな夏の病気とは?

夏の病気にも注意が必要!大人も気になる4つの症状は?

夏の時期に、家族の健康を守るためにはどんな注意が必要なのか、一度確認しておきましょう。

熱中症の対策も万全に!

熱中症で子供が嘔吐や発熱するとアブナイ!4つの症状と対策をチェック!

熱中症で苦しむ人は、毎年必ずニュースになりますが、まだまだ危険性について正しく知られていないんです。

関連記事

  • 卵の形が楕円形なのはなぜ?3つの理由とは・・・

  • 靴の生乾きの臭いが気になる!効果的な対策と洗い方!

  • イモリの飼育は気温が重要!エサ、寿命は?飼育のコツを紹介!

  • 梅雨のうねり髪対策はOK?アイロンを使うコツも!

  • 時候の挨拶を4月中旬に使おう!町内会でも使える季節の言葉は?

  • 入学祝いのお礼状の例文はコレ!書き方を解説しました!