人生のパートナーでもある旦那ですが、些細な喧嘩でいつの間にか嫌いに…
嫌いだと認識してしまうと、なかなか気分を切り替えるのも難しいですよね。
そんな時におすすめなのがクスリと笑えるようなプチ仕返し。
気持ちをすっきりさせれば、「なんで旦那を嫌いだったんだっけ?」と思えたりするものです。
旦那が嫌い!と思った時に、気持ちを解消するためのポイントと、プチ仕返しの実例を紹介します。
[quads id=1]
「旦那が嫌い」と思ってしまった!
夫婦の喧嘩は犬も食わないと言いますよね。まずは、人間同士ですから当然ぶつかり合うことがあるものと認識しましょう。
大切なのは、ぶつかった後の気持ちをどうするか?ということです。
気持ちを押し殺したり、片方が我慢しすぎたりすると、どうしても無理が来てしまうのでよくありません。
ユーモアあふれるプチ仕返しで、明るく笑い飛ばしてしまいましょう!
◯衣に関するプチ仕返し!
・旦那の靴下やパンツなど、下着という下着を全部を裏返しにしておいた。
「下着を全て裏返している自分に笑えてくるし、それをまた表に返す旦那を想像して笑えて来ました。」
・旦那のパンツに、住所と名前を書き込んだ。
「パンツを見てぎょっとする、旦那の顔を思い浮かべると気分スッキリ!幼稚園に通う娘のパンツより、丁寧な記名に愛を感じて欲しいなぁ。」
・旦那のお気に入りのジャケットの袖を、固結びしておいた。
「ジャケットに袖を通した時の、旦那の苦笑いを想像しただけでご飯が進みます。」
◯食に関するプチ仕返し!
・白米を全てグリーンピースに変えてお弁当を詰めた。
「ごま塩をふって、真ん中に梅干しを乗せてみると、素敵な緑弁当のできあがりだと自己満足な私。蓋を開けた旦那もただただ唖然としたはずです。」
・旦那の嫌いな食材ばかりで、豪華ディナーを作った。
「いつも子供に「好き嫌いなく食べろ」と言い続けている旦那に「好き嫌いは、なくそうね」と言った時の、私の身体をめぐる爽快感は忘れられません!」
・旦那のお弁当を作った時に4歳の娘と同じ、ミニーマウスのキャラ弁をもたせた。
「いつもお弁当のおかずがマンネリだと文句ばかり言っていたから、見た目だけでも新鮮な気分を味わってもらえたかな。」
◯住に関するプチ仕返し!
・テレビのリモコンを、冷蔵庫や戸棚の中に隠す。
「テレビっ子の旦那にはかなり痛い仕返しですが、ちょっといいキミって思ってしまいました。」
・旦那が入る直前に、トイレのウォッシュレットをMAXまで強にしておく。
「いつもと違う水圧にトイレから小さな叫び声が…可哀想と思う気持ちもありますが、しめしめな気持ちも沸きました。」
・子供と同じように大の字に寝て、旦那の寝る場所を減らす。
「旦那よりも先に寝室に入ることが鉄則!でも、朝、寝不足気味な顔を見た時に罪悪感も生まれました。」
◯プチ贅沢でプチ仕返し!
・ランチは800円以内と決めているけど、喧嘩した次の日は1500円までOK!
「イライラすると美容に悪いと自分にも言い訳しながら美味しいものを食べに行くと気分も上向きになります。」
・ヘッドスパを受けに行く。
「他にも美顔エステとかネイルケアとか美に関するケアをして、キレイになれるから一石二鳥です。」
・私と旦那、2人の好物を自分だけが食べに行く。
「うなぎとかフカヒレとか共通の好物を自分だけが食べに行き、写メを撮る。スカッとします!」
[quads id=2]
旦那が嫌いと思う瞬間ベスト3
1)子育てに協力的でない
夫婦2人の子供なのに、育児はお前の仕事だとばかりの男性の態度に疑問を覚える主婦は少なくはありません。
例えば休日にオムツ交換をしてくれたり、たまに早く帰ってきてくれた時はお風呂に入れてくれたり、と何かと育児に関わってくれるとありがたいですよね。
多くの女性がオレは外で仕事をしてきたんだ!と直に言われたりしなくても、育児に関わってくれないと感じた時に旦那を嫌いになるきっかけになるようです。
2)して当たり前と思われている
例えば、毎日のお弁当作り、ワイシャツにアイロンをかけるなど、「主婦なんだからしてくれて当たり前」と思われるとイラッとする。それが積み重なると嫌いになる、と言う話はよく聞きます。
誰でも「ありがとう」と感謝されるとポテンシャルが上がります。
でも、「して当たり前」「していないと怠けてる」と思われると心外ですよね。
夫婦間でも感謝の気持ちを言葉にして表すことは、とても大切です。
3)出産後、生理的に嫌いになる
一般的に出産後、多くの女性は、完全に母親モードに切り替わっています。そんな時に父親になりきれていない男性に幻滅してしまうようです。
産後クライシスという現代語も生まれたほど、この出産後の時期は、夫婦間の溝ができあがりやすく、とても深刻です。
仕返しは、あくまでもプチ。
旦那のことが嫌い。
だから、何か些細なことで仕返したい!
そんな時におすすめなのがプチ仕返し。
でも、笑えない仕返しはあまりおすすめできません。
・旦那の歯ブラシで水回りの掃除をする。
・旦那が帰宅前に家の鍵にチェーンをかけて家の中に入れなくする。
・旦那が大切にしているものを許可なく捨てる。
・携帯電話のアドレス帳を全部削除する。
などなど、仕返しも度が過ぎると陰湿な仕返しに早変わり。怒りに任せてやってしまっても後の祭りです。
旦那が嫌い、仕返ししたい!と思った時は、仕返しをされた旦那さんさえも笑ってしまうような、可愛らしい仕返し程度で留めておくと良いですね!
[quads id=3]
まとめ
奥さんだって聖母ではありませんから、旦那さんの何気ない一言や行動で「嫌いスイッチ」が入ってしまうこともあるでしょう。
そんな時には、プチ仕返しでリフレッシュするのもおすすめですよ。
私の母は、父と喧嘩した時に、子供を全員見方につけてしまうというプチ仕返しをして、父をギャフンと言わせていました。
子供心にそれを見て、明るくあっけらかんとした夫婦関係を羨ましく思っていたものです。
溜まり溜まったストレスが弾けて爆発・・・なんてことにならないように、上手なプチ仕返しをするもたまにはいいものですよ!
誕生日サプライズの簡単アイデア!
→誕生日サプライズを旦那や彼氏に!簡単でうれしい10のアイデア!
自分の方からサプライズをすると、イライラするのが馬鹿らしくなるかもしれませんね。
旦那さんの二日酔いをサポート
いざという時のために二日酔い対策について、正しい知識を持っておきましょう。旦那さんに貸しを作ってあげると優しくなるかもしれませんね!
[quads id=5]
[quads id=6]
コメント