1. TOP
  2. 料理
  3. カニの爪の美味しい食べ方は?解凍とさばき方も大切!

カニの爪の美味しい食べ方は?解凍とさばき方も大切!

料理 この記事は約 4 分で読めます。

カニの爪は、特に殻が硬いですよね。

なかなか、殻が取れずに食べにくいので、つい残したり、捨てたりしていませんか?

でも、カニの爪の中にも身がいっぱい詰まっていて、おいしいカニはよりたくさんの身が詰まっているので、捨てたらもったいないんです。

「美味しいカニの爪、十分に味わいたい!」という声にお応えして、カニの爪の美味しい食べ方をお伝えします。

解凍法やレシピなどもご紹介しますね。

美味しく食べるためには、解凍とさばき方が大切

tamago8

◯ゆっくり解凍、再冷凍はしない

購入するカニは冷凍であることがほとんどです。

美味しく食べるためには、下準備がとっても大切です。

解凍を間違ってしまうと、旨みが水分と一緒に出てしまい、スカスカ、パサパサになってしまいます。

解凍は冷凍ボイルの場合は、冷蔵庫でゆっくり1日以上かけて解凍します。

生冷凍のカニの爪は、流水で15~30分ほど、半解凍の状態まで解凍するのがポイントです。

また、一度解凍したもの、再冷凍しても、全く美味しくありません。

食べる分だけ解凍し、残りは冷凍のまま保存してください。

◯カニの爪をさばくには、キッチンバサミが便利

美味しく食べるには、きれいにさばくことも必要です。

殻が硬く、扱いにくい爪ですが、キッチンバサミを使えば、簡単です。

カニの爪のさばきかた

1) カニ爪のハサミの付け根を、キッチンバサミの裏側(持ち手のねもと)で殻だけをつぶして割り、ぐるっと一周ヒビを入れる

この時、思い切り切らないように注意します。

2) ヒビを入れた箇所を手で折る

3) 殻から身をはがすイメージで、ゆっくり、じんわり小刻み動かしながら殻を取る

こうやって取ると、カニの殻と爪部分の身が、きれいに外れます。

カニの爪の美味しいレシピ

kanitume_tabekata_02

そのまま食べても、焼いても、鍋にしてもおいしく食べられますが、ひと手間加えたレシピをご紹介します。

◯カニ爪のフライ

材料

  • 殻を剥いたカニ爪
  • 小麦粉
  • パン粉
  • 揚げ油

作り方

  1. カニ爪の身の部分に、小麦粉→溶き卵→パン粉の順に付ける
  2.  170~180度の油で、衣がきつね色になるまで揚げる

◯カニクリームコロッケ

材料

  • カニ爪…10~12個
  • 玉ねぎ…1個
  • ホワイトソース缶 …1缶
  • パン粉…適量
  • 揚げ油…適量

作り方

  1. 身を取り出し、ほぐす(爪は別に取っておく)
  2. 玉ねぎをみじん切りにし炒める
  3. ホワイトソースを入れて、カニの身も入れ、塩コショウで味を調える。(ホワイトソースを手作りしたり、玉ねぎを炒めたあと、小麦粉、バター、牛乳を入れてホワイトソース状にする方法もあります。)
  4. ソースを少し冷やし、作りやすくするう
  5. 手に水を付けて、残しておいた爪に成型する
  6. 小麦粉→溶き卵→パン粉を付ける
  7. 170~180度の油で揚げる

◯カニ爪のバター焼き

kanitume_tabekata_03

材料

  • カニ爪…8~10個4
  • バター…10g
  • 白ワインか料理酒…大さじ1

作り方

  1. フライパンにバターを入れて加熱し、溶かす
  2. カニ爪を入れて白ワイン、塩をふり、蓋をする
  3. 両面とも軽く焦げ目がつく程度焼く

カニ爪は生冷凍でも冷凍ボイルでも、解凍すれば食べられるので、火をしっかり通す必要はありません。

加熱しすぎると、パサつくので注意しながら料理してくださいね。

殻も残さず使い切ろう!

kaisou_tabesugi_1

調理の時に残った殻からも出汁がでるので、捨てるのはもったいないです。

殻をきれいに洗い、炒めて、水と酒を入れて煮込むと美味しい出汁で取れます。

少しカニの身を残していれば、みそ汁や、雑炊に使えます。

殻まで使えるのがカニのお得なところです。

まとめ

カニの爪を美味しく食べるなら、まず解凍からです。

早く食べたい気持ちを抑えて、ゆっくり解凍してください。

殻もキッチンバサミを使って、簡単に外せます。

カニの爪が付いたコロッケやフライが食卓に並べば、きっとみんなびっくり、大喜びです。

慣れれば、それほど大変ではないので、ぜひ挑戦して、カニ爪を味わってくださいね。

関連記事

  • シフォンケーキが膨らまない原因は?

  • 大根に含まれる栄養素の効果がスゴイ!加熱してもOK?

  • 電気ケトルでゆで卵を作る方法!危険性はない?

  • 玄米を美味しく食べるには?炊き方や水加減のコツがある!

  • なすの色落ちを防ぐ5つの方法!きれいな色を楽しむコツとは?

  • 長芋が変色する原因と対策!変色を防ぐ方法を知ってる?