ふるさと納税で人気なのがお米を20kgもらえる自治体です。
お米は毎日の主食ですから、必ず家庭で消費するものですよね。
必ず食べるものですから、スーパーで買うよりも美味しいお米を食べることができ、なおかつサラリーマンの家庭でも簡単に節税できるとなれば、人気がでないはずがありませんね。
今回は、全国の自治体の中でもお得なお米がもらえる自治体や、美味しいブランド米がもらえる自治体について調べてみました。
[quads id=1]
ふるさと納税でお米が20kgもらえる自治体が人気
1位 岡山県吉備中央町 1万円の寄付で20kgのお米
1位 長野県阿南町 1万円の寄付で20kgのお米
3位 福島県湯川村 3万円の寄付で60kgのお米
4位 滋賀県多賀町 5千円の寄付で6kgのお米
5位 千葉県陸沢町 1万円の寄付で15kgのお米
寄付した金額-2,000円は後から還付されますから、とってもお得ですよね。
30,000円寄付した場合は、28,000円も戻ってくるわけですから。
最近では、ふるさと納税がお得だとだいぶ浸透してきました。
なので、通常では12月末での締め切りとなりますが、もらえる特産品として人気が高いお米は、いち早く寄付金募集が締め切られてしまうこともあります。
また、各自治体は、募った寄付金をお米生産農家を支援する活動にあてているようです。
[quads id=2]
ブランド米もふるさと納税でお得
新潟県魚沼市
新潟県の人気ブランド米・魚沼産コシヒカリ。
魚沼市では10,000~50,000円の寄付金で、北魚沼産コシヒカリを含む6種類から選べる特産品が設けられています。
秋田県大館市
秋田県の人気ブランド米・アキタコマチ。
大館市では10,000~20,000円の寄付でアキタコマチを含む50種類以上の種類から選べる特産品が設けられています。
米どころとして人気の高い地域やブランド米を生産している自治体も、積極的にふるさと納税に取り組んでいることが分かります。
お米の美味しい炊き方【動画】
まとめ
大量のお米がお得にもらえたり、ブランド米がもらえたり、ふるさと納税にはメリットしかありません。
どこの自治体が一番たくさんもらえるかなど、調べてみるだけでもワクワクしてきますね。
私があやふやだったふるさと納税のことをちゃんと認識したのは、TBSの「金スマ」の人気企画を見てからです。農業にチャレンジしている渡辺さんが、ふるさと納税で寄付をし、いろんな自治体から特産品を送ってもらっていました。
確定申告が必要だったり、一時的であれ自己出費になったり、初めての人にとっては敷居が高く感じますが、やってみるととっても簡単です。
確定申告の流れについて
サラリーマンの家庭でも簡単にできるので、知らないともったいないです。
ぜひ美味しいお米をお得に頂いてしまいましょう^^
[quads id=5]
[quads id=6]
コメント