1. TOP
  2. 育児
  3. 乳児期の赤ちゃんの排便回数は?泣くときや痛がるときの対策も!

乳児期の赤ちゃんの排便回数は?泣くときや痛がるときの対策も!

育児 この記事は約 5 分で読めます。

赤ちゃんの健康状態を把握するために、ウンチの状態を見ていると、

乳児期排便回数ってどのくらいが一般的なの?」

「うちの子は多すぎない?」

などなど、気になることがありますよね。

体重増加とウンチチェックをすることで、赤ちゃんの成長具合を確かめられるので、ママにとってウンチの確認はとっても大事な仕事です。

まずは、月齢別の排便リズムから、便秘の対処法までひと通り把握しておきましょう。

ここでは私の体験談も併せて、乳児期から1歳くらいまでの赤ちゃんの排便についてまとめてみました。

月齢ごとの赤ちゃんの排便回数は?(乳児期篇)

aka_benpi_1

赤ちゃんはだんだん大人と同じ排便リズムを作っていきますが、離乳食が完了する前の乳児期は、特に排便の回数が月齢ごとに変わっていきます。

排便の回数月齢個人差が出るので、あくまで目安と考えて以下を参考にしてみてください。

1ヶ月~2ヶ月

個人差がありますが、1回の量は少なめで水っぽいウンチが1日1回から多い子で10回ほど出ます。ミルクを飲むたびに出るような子もいます。

うちの子供たちの場合は、娘は1日6~8回ほど、息子が3回ほどでした。二人とも母乳でしたが、兄弟でもこんなに差があるんですね。

3ヶ月~4ヶ月

3ヶ月ごろになると赤ちゃんの腸が発達してくるので、ウンチが少し固めになってきます。それでもまだベタベタの泥のようなウンチが多いです。

回数も1日3回くらいに落ち着いてくる子が多いです。また、前日までは順調に何度も排便していたのに突然でなくなるなんてことも起こります。

毎日出ていたものが突然3日も出ないと心配になりますよね。私の息子もまさにそんな感じでした。

心配になるようなら麺棒で刺激をしたり、小児科を受診するのも赤ちゃんの為になります。

5か月~6ヶ月

離乳食のスタートによってウンチも変わってきます。回数はやはり個人差がありますが、多くても5回程度になってくる頃です。

離乳食を始めた途端、お腹が張って便秘をしてしまうようなら少し開始を遅くしてもいいかもしれない、という目安にもなりますね。

7か月~8か月

離乳食が進み、お粥以外にもいろいろな食材を食べさせ始めるこの時期は排便リズムもだいぶ整ってきます。

消化がうまくできずに食べたものがそのまま出てくることもあるので、食べたものによって回数が乱れたりすることもあるので、回数だけでなく食べさせたものやウンチの様子にも気をつけたいですね。

ちなみにうちの娘はこの頃スイカを食べさせたらウンチが赤くなって、出血!?と一人焦った記憶があります。

9か月~12か月

離乳食後期に向けて回数はその子のペースで落ち着きます。1日3回出る子もいれば、2日に1回の子も出てきます。食欲が落ちたり、硬すぎるウンチ出ない限りはある程度様子をみて大丈夫です。

便秘かどうかの判断は排便回数?

個人差があるので排便回数だけで便秘かどうかは、特に乳児期の場合は判断がつきにくいです。と言われても、自分の子だけを見ているとわからず不安になってしまいますよね。

便秘を心配するときのポイントは、下記の通りです。

・食欲が落ちたか
・お腹が固いかどうか
・ウンチが固いかどうか

お腹の固さは、ウンチが出た後のお腹の柔らかさを覚えておくといいです。

赤ちゃんによって、体質が違う!

大人も便秘症の人もいれば快便の人もいるのと同じように、赤ちゃんの頃からその子の体質というものがあります。

私の場合、娘が便秘などしたこともなく、とっても順調に排便リズムを整えていったのに対して、息子は3ヶ月ごろから便秘気味で何度も小児科に助けを求めました。

便秘気味の息子は現在2歳になりますが、1~2日に1回くらいのペースで落ち着きました。3日出ないと本人もさすがに苦しいらしく、顔を赤くして踏ん張っています。

今でも息子の排便は悩みの一つではありますが、それでも薬のお世話になることなく生活できています。成長と共に心配も減ってきますね。

ちなみに娘は5歳になりますが、1日2回の快便ちゃんです。うらやましい(笑)

同じ母乳で育っている兄弟でもこれだけの差がでてきます。

ちょっと回数が少なめの子は心配になりますが、腸の成長が整えば排便リズムも整ってくるので大丈夫です。

排便で痛がる赤ちゃんはどうする?

aka_benpi_2

ウンチが固いと痔になってしまい、排便するときに痛がったり出血してしまうこともあります。

便秘になると、大人も苦しいように赤ちゃんだって苦しいものです。

赤ちゃんにとっては、苦しさを訴えるために泣くしかありませんので、ウンチの固さだけでなく、お腹が固くなっていないかもチェックしてくださいね。

おむつからウンチがコロンと落ちてしまうくらい固いウンチの場合はオリゴ糖を与えてみる小児科に相談してみるなどして赤ちゃんを助けてあげましょう。

オリゴ糖の与え方について、こちらの記事を参考にしてください。

赤ちゃんのお腹が苦しそう!オリゴ糖はほんとに効果があるの?

まとめ

友達や兄弟と比べてしまって、心配することの多い子育てですが、赤ちゃんの排便回数は本当に人それぞれ違います。

回数はあくまで目安として、回数よりもウンチの状態赤ちゃんの機嫌を見ておきましょうね。

ただし、病気が隠れている場合もありますので、ウンチの色がおかしいと感じた時は母子手帳にあるウンチチェック表で見比べてください。

だんだん匂いも大きさも立派になるウンチ交換は大変ですが、今しかない子育て期を楽しみましょうね!

赤ちゃんのおむつの悩みもコレですっきり!

赤ちゃんのうんちの漏れを防ぐ!おむつの後ろ漏れには5つの対策!

布おむつの洗い方は意外と簡単にできる?健康的で経済的!

便秘の赤ちゃんの対策は?

便秘の赤ちゃんにオススメの7つの解消法!

便秘になった赤ちゃんは、苦しくて辛そうにしてます。適切なサポートをしてあげたいですね。

赤ちゃんの鼻づまりはどうやって解消する?

赤ちゃんが鼻づまりした時、おすすめ解消法は6つ!

赤ちゃんの鼻づまり解消には、ママのサポートが必要な場合があります。風邪を引いた時のために、対処法を知っておきましょう。

関連記事

  • 離乳食でもハッピーハーフバースデー!簡単にケーキは作れるの?

  • 赤ちゃんの後追いはいつからいつまで?自閉症のケースとは!

  • 赤ちゃんが成長曲線を下回ると心配?病気の可能性はある?

  • 子供の集中力は親次第!幼児期に一緒に遊ぶのがなぜ大切なの?

  • イヤイヤ期はいつまで続く?ラクな接し方7つのコツ!

  • 1歳児の指しゃぶりのやめさせ方は5つ。歯に影響はある?