今回は、ゴムを使ったアクセサリーを簡単に手作りする方法をまとめました。
ゴムのアクセサリーの魅力は、
自分だけのオリジナルのアクセサリーを、手軽な材料で手作りできる
というところですね。
ゴムアクセサリーを作るための専用キットもありますが、わざわざ道具を買わなくても、手作りできる方法もあります。
ぜひ子供と一緒に楽しみながら、作ってみてください。
[quads id=1]
カラーゴムのアクセサリーを手作りするのが流行っている
海外の小中学生から流行し、海外セレブも着けていることから、カラーゴムを使ったアクセサリーが日本でも流行しています。
海外では「レインボールーム」などと呼ばれていますが、日本では「ファンルーム」というものもあります。
簡単に作れるので、小学生を中心に人気があり、自分の好きな色を使って手作りをして楽しんでいますね。
100円ショップで売られているゴムと、2,000円程度のゴムを編む機械で作る方法からお伝えしていきます。
[quads id=2]
カラーゴムを使ったアクセサリー!作り方10選
アクセサリーの作り方について、分かりやすく紹介された記事を紹介しますね。
1)ファンルームを使ったブレスレット
ゴムアクセサリーを作るキットを使った基本の作り方です。
出典:http://www.hanayamatoys.co.jp/funloom/index.html
作り方はこちら
http://www.hanayamatoys.co.jp/funloom/about/make_list/pdf/fl_how-to-make_single-b.pdf
2)ハートのチャーム
ファンルームを使って、ブレスレットだけでなくこんな可愛いチャームもできます。キーホルダーにもなりますね。
出典: http://www.hanayamatoys.co.jp/funloom/index.html
作り方はこちら
http://www.hanayamatoys.co.jp/funloom/about/make_list/pdf/fl_how-to-make_heart-c.pdf
3)ちょうちょとハートのレインボールームブレスレット
ちょうちょとハートが可愛い、レインボールームを使ったブレスレットです。
出典:http://atelier.woman.excite.co.jp/
作り方はこちら
http://atelier.woman.excite.co.jp/creation/47093.html
4)ハロウィンのかぼちゃの女子色ブレスレット
コメント ハロウィンのかぼちゃの色合いと蝶の飾りが素敵なブレスです。
出典:http://atelier.woman.excite.co.jp/creation/47034.html
作り方はこちら
http://atelier.woman.excite.co.jp/
ここまでは、ゴムアクセサリーを作るための、キットを使って手作りする方法をご紹介してきました。
続いて、フォークで作る方法を解説していきますね。
[quads id=3]
5)フォークで作るブレスレット
特別な道具がなくても、フォークで専用の機械の代用ができます。
出来ればプラスチック製が安心で、フォークの刃先には注意してください。
プラスチック製のフォーク(先が4本あるもの)とカラーゴムで簡単に作ることができます。
出典:http://tanoshi-diy.seesaa.net/
作り方はこちら
http://tanoshi-diy.seesaa.net/article/414638152.html
6)シャボン玉のようなゴムブレスレット
じょうずになったら、フォークを2本使って、ボリュームのあるゴムブレスレットを作るのもいいですね
出典:http://rainbowloomrecipe.seesaa.net/
作り方はこちら
http://rainbowloomrecipe.seesaa.net/article/418856683.html#more
7)レインボールーム ブレスレット
フォークを2本使うと、こんなボリュームのあるブレスレットになります
出典:http://ameblo.jp/maker-report/
作り方はこちら
http://ameblo.jp/maker-report/entry-11941380767.html
8)4重ゴムを巻きつけるデザインがユニークなエレガントなブレスレット
ゴムだけでこんな素敵なブレスレットができたら素敵ですね。
出典:http://rainbowloomrecipe.seesaa.net/
作り方はこちら
http://rainbowloomrecipe.seesaa.net/article/418375081.html#more
9)レインボールーム風、輪ゴムのブレスレット
フォークではなく、パスタを茹でるときに使うパスタレードルを使った作り方です。
出典:http://numakono.blog.fc2.com/
作り方はこちら
http://numakono.blog.fc2.com/blog-entry-71.html
10)天然石のオリジナルのブレスレット
好きな天然石や、ビーズを用意し、ゴムに通すだけ。
あっという間にオリジナルアクセサリーの出来上がりです。
使うゴムは、細いヘアゴムでできる場合もありますが、天然石やビーズの穴はとても小さいので、ビーズ専用のオペロンゴムや伸びるテグスを使うのがおすすめです。
どちらも、手芸店で購入できます。
出典:http://allabout.co.jp/
作り方はこちら
http://allabout.co.jp/gm/gc/460794/
まとめ
身近なゴムでアクセサリーを手作りできるって楽しいですよね。
作り方も本当にたくさんあって、デザインも無限大です。
子供と一緒に作ることができるので、遊ぶ感覚で楽しめるのもいいところです。
- 色の組み合わせも自由
- 幼稚園や小学校のバザーでも人気
- 道具なしでも作れる
などが人気の理由です。
何を作るか悩んでいるなら、まずは挑戦してみてはいかがでしょうか。
[quads id=5]
[quads id=6]
コメント