「最近、冷蔵庫のブーンという音がうるさい」
「夜になると冷蔵庫の音が気になる」
ということってありますよね。
修理や買い替えをすると費用も掛かるので、うるさい音はとても心配です。
でも、冷蔵庫がうるさい原因は故障だけではなく、ちょっとしたことが原因の場合もあります。
だから、修理に出さなくても、うるさい音を止めることができるんですよ。
今回は、冷蔵庫がうるさい原因や、その解決方法をご紹介します。
[quads id=1]
冷蔵庫がうるさいのはコンプレッサーが原因のことが多い
冷蔵庫がうるさい時は、まずコンプレッサーの回転が増えている可能性が高いです。
コンプレッサーは、空気を循環させて冷蔵庫に熱がこもらないようにする装置です。
冷蔵庫には欠かせない装置で、稼働している限り、ある程度の音は仕方がありません。
コンプレッサーの回転数が異常に増える原因には次のようなものが考えられます。
◯冷蔵庫の位置が悪く、熱がこもる
冷蔵庫の位置が悪く、空気の流れが悪くなると、熱がこもりやすくなります。
熱がこもると冷却効果が下がるため、冷蔵庫内の温度を下げようと、コンプレッサーが余計に回転するため音がうるさくなります。
◯サーモスタットの異常
冷蔵庫内の温度を感知するサーモスタットに異常があると、庫内の温度を常に下げようとするので、コンプレッサーが回転し続け、うるさくなります。
また、故障ではありませんが、冷蔵庫を頻繁に開けたり、食材を詰め込みすぎると、温度が上がるため、コンプレッサーの回転が増えます。
◯冷蔵庫の裏にほこりが溜まる
冷蔵庫の裏にほこりが溜まるのも、音がうるさくなる原因です。
ほこりが溜まると、冷却効果がわるくなり、コンプレッサーの回転が上がり、うるさくなります。
◯コンプレッサーに部品があたる振動音
冷蔵庫が古くなると、コンプレッサーの下側についているゴムが振動したり、何かの部品がはずれそうになって振動している場合があります。
裏側を掃除するときに、部品が取れかかっていないか確認しておきます。
[quads id=2]
冷蔵庫を開けると音が止まる場合は、冷凍室のファンが原因かも
音が常にうるさい訳ではなく、冷蔵庫を開けると音が止まる場合は、冷凍庫内のファンが何かと接触している可能性があります。
接触するものとして考えられるのは、部品もありますが、一番多いケースは冷凍室の霜です。
霜が大きくなる原因は、パッキンが破れている、ドアの閉め忘れで霜が大量発生したなどが考えられます。
パッキンを確認してみるか、何日かまえに冷凍庫を開けっぱなしにした記憶がないか考えてみてくださいね。
冷蔵庫の音を止める方法
冷蔵庫がうるさい原因が分かれば解決策が見えてきます。
最後に冷蔵庫の音を解消する方法をご紹介します。
◯冷蔵庫を壁から離す
冷蔵庫が壁に付きすぎている場合は、少し間を開けてみます。
可能であれば、冷蔵庫の位置を移動するのもいいですね。
◯冷蔵庫の裏を掃除する
冷蔵庫の裏はほこりが溜まりやすいです。
音の解消だけでなく、節電にもなるので、時々掃除をするのが理想的です。
◯冷蔵庫の高さを調節する
冷蔵庫の高さは脚で調節ができます。
冷蔵庫の高さが不安定な場合は、脚の高さを調節するか、新聞紙や、段ボールなどを挟んで調節します。
調節ができない場合は、冷蔵庫の下に敷く「防振ゴム」というものを利用します。
安い物なら、1000円以下で購入できます。
◯冷凍庫の霜とりをする
冷蔵庫の中をすべて出し、電源を抜いて、2〜3日間、ドアを開けておけば霜が自然解凍されます。
自然解凍では困る場合、霜取りモードや除霜モードの機能あれば便利ですが、霜とり機能がない時は、ドライヤーで冷却器を温めて霜を溶かします。
いずれの場合も、大量の水分がでるので新聞紙、タオルを準備し、水受皿をこまめにチェックするなど、水漏れに注意してください。
[quads id=3]
どうやっても解決しないなら、修理を依頼する
色々な方法を試しても、うるさい音が解決しないときは、購入店やメーカーのカスタマーセンターに連絡します。
近くの修理業者を紹介してくれます。
修理費用は状態によって変わりますが、1万円からが相場です。
また、購入してからしばらくは音が気にならなかったに、急に音が大きくなったなら故障のケースもよくあります。
まとめ
急に冷蔵庫の音がうるさくなったりすると、買い替えなければならないのかと焦ってしまいますよね。
でも、冷蔵庫がうるさくなるのは故障ではないケースが多いです。
冷蔵庫の位置を確認したり、ものを詰めすぎていないか、冷蔵庫裏を掃除したりして様子を見ましょう。
コンプレッサーの回転が増えるとうるさい音も気になりますが、電気代も高くなる傾向があります。
冷蔵庫の中をこまめに整理することも、長持ちする秘訣の一つです。
買いっぱなしにせず、大切に使うようにしたいですね。
[quads id=5]
[quads id=6]
コメント