いくらダイエットのためでも、食事制限をするのって結構しんどいですよね。
でも、キャベツダイエットなら空腹感がないので続きやすいんですよ。
それに、健康にも効果的なので、体の中がきれいになるダイエットの方法です。
なぜキャベツダイエットなら無理なくできるのか、キャベツの魅力について紹介していきましょう。
[quads id=1]
キャベツがダイエットに使える、5つの理由
キャベツダイエットが、なぜ効果が期待できるのか。まずは、キャベツダイエットが効果がある5つの理由について紹介しますね。
1)便秘解消
キャベツには食物繊維が含まれています。便秘解消に効果があるため、ダイエットも期待できます。
2)健康に欠かせないための効能
美肌効果、がん予防効果、血液さらさら高価など、健康に欠かせない効能がありますので、健康的にダイエットができます。
3)低カロリー
言うまでもなく、ダイエットにおいて低カロリーは必須ですよね。
4)食べ過ぎを防ぐ
キャベツは噛みごたえがあるため、よく噛むことで満腹中枢が刺激されます。そのため、食べすぎを防ぐ効果も期待できます。
5)季節を選ばない
キャベツは一年中スーパーで出回っているので、季節を問わず入手しやすい食べ物です。
健康的にダイエットに取り組むことができるのが、キャベツダイエットの魅力ですね。
また、ダイエットを成功させるためには、続けやすさというのが大事なポイントです。年中摂れるというのは、意外に大きなメリットです。
[quads id=2]
キャベツダイエットの具体的な取り組み方
食事前にキャベツを食べることで、脳の満腹中枢が刺激を受けるので、その後、通常の食事が自然と少なくなるというのがキャベツダイエットのポイントです。
「キャベツダイエット」の具体的なやり方が2つありますので、取り組みやすいものから実践して頂きたいです。
なお、このダイエット法を行う際の注意事項がありますので、合わせてご紹介していきましょう。
まず、一般的によく行われるキャベツダイエットの方法を紹介します。
1)キャベツを6分の1個用意して、毎回の食事前に食べる
◯切り方のコツ
キャベツは、5cmくらいの幅で、噛みごたえがあるように切ります。そして、この分量のキャベツを10分間くらいかけて、よく噛んで食べましょう。
わずかこれだけのことで1~2時間は、満腹感が持続します。
◯ドレッシングのコツ
このまま食べるのもいいですが、ちょっと味気ないですよね。その場合、ノンオイルのドレッシングをかけてもOKです。
もちろん、これに塩やこしょう、レモン汁、ポン酢、しょうゆなどを加えて味にメリハリをつけてもいいでしょう。
2)ちょっと口寂しい時や小腹が空いた時はキャベツを食べる
なにしろ、キャベツは低カロリーなので、小腹が空いた時などにキャベツを食べることもおすすめです。
キャベツでお腹を満たす分には、ダイエットにはまったく問題ありません。
※注意:キャベツの他にたんぱく質を摂取すること
食事前にキャベツを食べると、通常の食事をそれほど食べなくても大丈夫になります。
ただ、注意として、食事が細くなり筋肉量の低下につながることもあります。
ダイエット中でも、40%の基礎代謝量を維持することはとても大切なことなので、1日に70gのたんぱく質を食事に加えるように、意識しましょう。
たんぱく質70gの目安
牛乳 200ml
豆腐 半丁
魚 80g
卵 1個
肉 80g
ちなみに、タコ、イカ、貝などは、高たんぱくで低脂肪なので、脂肪を抑えたい方にはおすすめです。
成功率93%!夜キャベツダイエット
3回の食事ごとに行うのではなく、夕食の時のみに行う方法を夜キャベツダイエットと呼ばれています。
夕ご飯の時だけでいいので、続けやすいのがオススメポイントです。
ちなみ成功率93%にというのは、以前テレビ番組の特集で言われていたデータです。
キャベツダイエットの考案者
キャベツダイエットの考案者は、京都府立医科大学の吉田俊秀先生です。
そして、名古屋大学付属病院の築瀬伸先生が、自ら夜だけキャベツダイエットを試したところ、3ヶ月間でなんと27キロも痩せたそうです!
実際にお医者さんが試して、その成果を発表しているので、信頼できるダイエット法と評価されています。
キャベツダイエットを成功に導く6つのコツ
キャベツダイエットを続けるための工夫として、考案者からこのようにアドバイスされています。
1)食べるキャベツを気に入ったお皿に盛ること
2)もし、甘いものが欲しくなったら、握りこぶしほどの果物を2つまでなら食べても大丈夫
3)食後に気分を和らげながら、紅茶を飲む
4)ダイエットをいつまでやるか期間を決めておく
5)水分を多めに摂る
6)自分の今の体重をどのくらい減量するか、目的を設定する
あまりルールをガチガチに守る必要もないのも魅力的ですよね。
我慢をせずに楽しみながら続けられるダイエット法で、なおかつ健康的に実践できるのが、キャベツダイエットの特徴ですね。
[quads id=6]
おすすめキャベツレシピ♪
キャベツが足りない栄養を補うための、簡単レシピを紹介しました。
とり肉やアサリと一緒に炒めると、たんぱく質も摂れるので一石二鳥ですね!
食前にキャベツを食べるだけではなく、食事の中にも取り入れることができるので、ぜひレパートリーを増やしておきましょうね。
[quads id=3]
まとめ
ダイエットの中には、食事制限が厳しいものも多いですが、キャベツダイエットは気楽に行えるのがいいですよね。
そして、夜キャベツダイエットの成功率が93%というのは本当に驚きです!
しかも、低価格で一年中出回っていますので、金銭的な負担が軽いことも嬉しいですね。
中性脂肪を改善したいあなたへ
→中性脂肪を下げるために!食事・飲み物・サプリの人気記事まとめ
中性脂肪の知識は家族の健康にぜひ知っておきたいですね。
ダイエット効果が期待できる食べ物特集
普段からダイエット効果があるものを食べると、痩せやすくなりますよ。
ウォーキングのススメ
→30分ウォーキングのカロリー消費量とは!なぜ朝がオススメ?
食生活と合わせて運動の習慣を身につけることが、やはりダイエットの近道です。とはいっても、続けられないと意味がないので、楽しみながらできるウォーキングは取っ掛かりにはオススメです。
[quads id=5]
[quads id=6]
コメント
コメント一覧 (4件)
[…] →夜キャベツダイエットの成功率は93%!? […]
[…] →夜キャベツダイエットはなんと!成功率93%! […]
[…] →夜キャベツダイエットは成功率93%?栄養をしっかり摂るのがコツ! […]
[…] →夜キャベツダイエットは成功率が93%もある! […]