1. TOP
  2. 健康
  3. 黒い便が出るのは便秘が原因? 腹痛や下痢には要注意!

黒い便が出るのは便秘が原因? 腹痛や下痢には要注意!

健康 この記事は約 6 分で読めます。

トイレで自分の便を見た時に黒い便が出ると、ギョッ!としてしまいますよね。

健康な便の色は、黄色から茶色ですから、何かの病気ではないかと想像して慌ててしまう方もいることでしょう。

しかし、黒い便が出る原因を知れば、心配いらないケースがほとんどです。

ただ、腹痛や下痢の症状が見られる場合は、病気が潜んでいる場合もありますので、注意が必要です。

黒い便が出る原因は3つ!

unchi_1

黒い便が出る原因は3つのどれかに当てはまることが多いです。むやみに慌てる前に、原因を知っておきましょう。

1)便秘

便秘になると、腸内に存在する善玉菌と悪玉菌のバランスが崩れ、悪玉菌が増えてきます。

そして、増えた悪玉菌が腐敗物質を出すために、便の色が黒く、固くなります。

2)特定の食べ物を食べた

イカスミやわかめなどの黒い食材を食べた後や、貧血の時に鉄剤を飲むことで黒い便が出やすくなります。

赤ワインを飲んだ時も、色素がうんちに付いて黒くなることがあります。

3)タール便

胃や十二指腸からの出血が原因の黒い便は、病気が潜んでいる可能性があります。後ほど詳しく紹介しますね。

ちなみに、ロタウィルスの感染、胆汁の障害(胆石や肝炎など)の場合は、白い便になります。

特定の食べ物であれば、すぐに改善することができますね。そして、便秘を改善するためには、腸内環境を調えることに尽きます。

腸内環境を調えるための4つのポイント

腸の中に悪玉菌が多くなると、肌荒れだけでなく、頭痛や肩こりなどの原因にもなります。

黒い便の改善だけではなく、基本的な免疫力アップのためにも、腸の健康には気を付けておきたいですね。

さて、腸内環境を整えるためには、4つのポイントをおさえておく必要があります。

1)野菜をしっかり食べる

肉類に偏った食生活は、便秘の原因になります。ビタミン群や食物繊維を摂ることが大事です。

2)水分をしっかり摂る

水分の他にリグニンという成分の含まれたココアを飲むこともオススメです。1日1杯飲むことで、腸内の善玉菌が増えますよ。

3)オリゴ糖を摂る

オリゴ糖と合わせてヨーグルトなどの乳酸菌を摂ることで効果も倍増。朝食などメニューに1品加えてもいいですね。

→医者が推奨しているオリゴ糖『カイテキオリゴ』の特徴を知りたい方はこちら

4)軽い運動など、身体を動かす

運動をすることで、腸の蠕動運動(ぜんどううんどう)を間接的に活発化させる効果が期待できます。

体をひねる運動や腹式呼吸、体をぐーっと反らす運動などが効果的です。

こんな黒い便は要注意!腹痛や下痢は?

便秘などが原因の黒い便であれば、そこまでの心配は不要ですが、病気の初期症状の場合は注意が必要です。

◯便全体が赤黒い

胃や十二指腸などの内臓上部からの出血がある場合は、出血した時は鮮やかな血の色をしています。

しかし、腸内を進んでくるときに酸化してしまい、黒くなります。

また、内臓上部から大量の出血があった場合は、それが胃酸と混ざり、タール便として排出されます。

少量の出血ではそれほど黒くなりませんが、タール便が出るとなると内蔵で大量の出血があることが考えられます。

◯黒い便に粘膜がついている

黒い便に粘膜がついている場合に考えられるのは、細菌による感染症アメーバ赤痢などの病気です。

◯黒い便だけでなく、下痢などの症状もある

下痢で黒い便が出る場合は、胃腸炎の可能性があり、最悪は胃がんということもあります。

また、胃痛や膨満感、疲労感など気になる症状がある場合は胃や十二指腸だけでなく、肝臓や大腸も含めて病気を発症している可能性もあります。

ただ、胃がんであっても早期の治療をすれば、治ることが多い病気となっています。

しかしそのまま放っておくと怖い病気ですので、なるべく早い段階でお近くの医療機関への受診をしましょう。

腸内環境を整える★おすすめ野菜レシピ5選

unchi_2

黒い便の原因の1つでもある便秘は、健康のためにも早めに解消しておく必要があります。

今からご紹介するレシピは、野菜を美味しく手軽に作れる腸内環境を整える効果のあるレシピばかりですよ。

ふのりのサラダ

キュウリなどと一緒にふのりを手軽に摂り入れることで腸内環境を整えられますよ。

水菜のコク旨サラダ

野菜をサラダにすることでビタミンをたっぷりと!美肌効果も

野菜スープをあなどるべからず

ロシア料理のシチーは、肉と野菜のバランスが良い身体に優しいスープです。

マッシュルームと玉ねぎの塩麹炒め

きのこと麹パワーで腸内環境を整えられます。

里芋となめこの甘味噌煮

里芋となめこに含まれるムチンが腸内の善玉菌を増やしてくれます。

腸内フローラを整える習慣

便の異常が見られる場合は、腸内環境を整えることが大切です。

便秘が続くと

  • お肌の調子が悪くなる
  • 免疫力が低下して風邪を引きやすくなる
  • お腹が苦しい

など、様々な悪影響がでてきますからね。

このまま放置しても、明日すぐ病気になることはないでしょう。

しかし、5年後、10年後にはどうなるか・・・。

私たちの身体は口から入れた食べ物で作られています。

もし腸の健康にいい食べ物が不足しているようなら、ぜひ対策を考えてくださいね。

まずはオリゴ糖がオススメ

腸内には100種類以上の腸内細菌が住んでいて、合計100兆個にもなると言われています。

その中で、気にしなければならないのは善玉菌。

この善玉菌を増やし、腸内を弱酸性に近づけるには、高純度のオリゴ糖が有効なのです。

→医者が推奨しているオリゴ糖『カイテキオリゴ』の特徴を知りたい方はこちら

まとめ

黒い便が出ても、便秘だったり、食べたものの色が出たり、そういった原因の場合は特に心配いりません。

普段の食生活を整えたり、運動をすることで健康的な便の色に戻っていきます。

しかし、原因がわからない場合は、身体の様々な症状などを確かめながら、不安を解消するためにも医療機関へ相談した方がよいです。

どんな病気でも早期発見できれば、大事にならずに済むことが多いですからね!

また、今回、ご紹介したレシピ5選は腸内環境を整える効果のあるレシピばかりです。

いつもより野菜を多く摂ることを意識しながら食事を作ってみてくださいね。

野菜と肉のバランスは、1:3が基本です。甘くて瑞々しい旬の野菜をたっぷり摂りましょう。

運動や健康維持のための習慣

腸の健康のために役立つ情報をまとめたので、合わせて確認してみてください。

腸の蠕動運動が活発になる4つの方法!痛みが出たら注意しよう!

食べ物にちょっと気を付けるだけで、ダイエット効果も期待できますし、体が元気になりますよ。

夜キャベツダイエットはなんと!成功率93%!

もやしの栄養と、10の健康効果がすごい!

同じ運動でも、時間帯によって効果が違うんです。

30分ウォーキングのカロリー消費量!がオススメの理由とは?

食事と運動の習慣をちょっと意識するだけで、体調は全然違ってきます。

毎日のことですから、小さな積み重ねが大きな違いにつながるんですね。

関連記事

  • 食中毒の原因菌の種類は?予防に必要な細菌とウィルスの基礎知識

  • 誤嚥性肺炎の5つの症状!高齢者と赤ちゃんは要注意

  • 赤ちゃんの鼻づまりの原因とは?6つのおすすめ解消法!

  • みかんの皮(陳皮)を風呂に入れたら美肌効果がすごい!

  • 絶妙なPFCバランスの比率とは?理想的な身体を作ろう!

  • 目に与える紫外線の影響とは?子供にもこの食べ物を!