排水溝やトイレの嫌な臭い対策には、重曹とクエン酸でスッキリ消臭するのがオススメです。
消臭剤をアレコレ試してきたあなたにも、ぜひ、一度試して頂きたいですね。
薬局などで手軽に購入でき、値段もお手軽、何より天然成分なので環境にもお肌にも優しいのが最大の特徴です。
臭いがヒドくなる前に、重曹とクエン酸を使って消臭対策をしておきましょう!
[quads id=1]
重曹とクエン酸のダブル使いでスッキリ消臭!
重曹とクエン酸はダブルで使うと、排水溝やトイレ掃除にとっても効果的なんです!
汚れを落としてくれるだけでなく、消臭効果も期待できるのが特徴です。
それでは、具体的な使い方を説明していきますね。
排水溝の汚れ落とし&臭い対策
「重曹」と「クエン酸」と「水」を同時に使います。
まず、重曹とクエン酸を合わせると、炭酸が発生して泡が発生します。
その発泡パワーを使って、手の届きにくい排水溝の中まで、きちんと掃除をすることができるんです。
この発泡パワーは、臭いの原因となる汚れも落とせますので、消臭効果も期待できるんですね。
1. 外せる部品を外す
2. 排水溝に重曹を粉のまま100cc振りかける
3. 次に、発泡してくるまでクエン酸を入れる
4. 発泡してきたら数分~20分程度置いてから水で流す
5. 手の届くところや外した部品は、重曹を付けたスポンジなどで擦って汚れを落とす
掃除に使い始めた当初は分量を気にしていましたが、掃除中にいちいち計量カップなんて持ち出せません。
実際のところ、重曹もクエン酸も、目分量で何とかなるので、まずは一度やってみるとよいですよ。
◯クエン酸水を作るのもオススメ
クエン酸を混ぜるのが緊張する!という場合は、予めクエン酸水を作っておくのもおすすめ。
スプレーに水200mlとクエン酸小さじ1の割合で、クエン酸水を作っておくと便利です。
クエン酸水をスプレー容器に入れたら、トイレ掃除や台所回りの日常的な汚れにも使うことができますよ。
[quads id=2]
トイレの汚れや臭いの対策は?
トイレは酸性の汚れとアルカリ性の汚れが混在しています。
しかし、便器の汚れは、尿石などのアルカリ性の汚れが主なので、クエン酸を使ってキレイになることが多いです。
1. クエン酸水と便器に吹きかけ、しばらく放置
2. 頑固な汚れには、クエン酸と水を少しずつ混ぜてペースト状にしたものをこすりつけておく
3. 時間をおいたらトイレブラシに重曹を振りかけてゴシゴシ(重曹がクレンザーの働きをしてくれるので汚れが落ちやすい)
クエン酸で汚れを分解してから、重曹で仕上げをするというのが、トイレ掃除の効果的な順番です。
サボったリング(トイレの黒ずみの輪)が消えない時は、排水溝で使った重曹とクエン酸の発泡パワーを使うと効果的です。
発泡した泡を汚れた箇所に留まらせるために、泡の上にトイレットペーパーを被せるといいです。
重曹は消臭効果もあるので、掃除に使うことでトイレのいやな臭いを消してくれます。
重曹とクエン酸は、他にもこんな汚れ落としに活躍!
重曹は弱アルカリ性、クエン酸は酸性の性質をもつ自然界に存在する成分です。
このアルカリ性と酸性の性質を覚えておくと、他の場所でも使える汚れが判断できるので、覚えておくといいですよ。
◯重曹が効果的な汚れは?
アルカリ性の重曹は、酸性の汚れに効果があります。
・油汚れ(レンジやガス台など)
・皮脂汚れ(手垢汚れ、Yシャツの襟など)
・アンモニア臭(トイレやオムツの臭い)
家の中の一般的な汚れは、ほとんどが酸性の汚れなので、重曹は幅広く活用できます。
ちなみに赤ちゃんの世話や介護の時に欠かせない、オムツの消臭もできます。
やり方は、蓋付きのゴミ箱の裏側に、ストッキングなどに入れた重曹の粉を入れておくだけ。
約2~3ヶ月の消臭効果があるので、ぜひ試してみてください。
○クエン酸が効果的な汚れは?
クエン酸は重曹とは逆にアルカリ性の汚れに効果があります。
家庭内での代表的な汚れは、下記のような汚れです。
・水垢
・石鹸カス汚れ
・尿石
シンクや水道の蛇口などの汚れ落としには、クエン酸スプレーが便利です。
汚れた部分に吹きかけてキッチンペーパーなどで覆っておけば、一晩でスルっときれいになりますよ。
◯クエン酸を使う時の注意点
クエン酸は酸性なので、塩素系の漂白剤などと混ぜるととっても危険。
排水溝などで塩素系と混ざってしまうこともあるので、クエン酸を使ったあとは必ず水で流すように気をつけましょう。
また、金属部分にスプレーなどがかかってしまった場合も、しっかり拭きとらないと錆びの原因になってしまいますので注意が必要です。
[quads id=3]
まとめ
環境やお肌、そして家計にも優しいクエン酸と重曹を使った掃除は、小さな子供やペットがいる家庭にはとってもオススメです。
掃除の途中なのに子供が触ってしまった!なんてハプニングが起きても、市販のものよりは安全です。(それでも、急いで洗い流してくださいね!)
化学洗剤より即効性は劣りますが、それでも十分に汚れ落とし、消臭共に効果を発揮してくれます。
今回、ご紹介したトイレや排水溝の汚れには、特にオススメですので、ぜひ、一度お試して下さいね。
重曹はうがいにも使えるよ!
重曹は体にやさしいので、うがいをする時にも効果的に使えますよ。
靴の生乾きの臭い対策もチェック!
アレルギー対策は部屋の掃除から!
アレルギーは急に症状が出てくることもあります。重曹を使ってピカピカに掃除しましょうね!
[quads id=5]
[quads id=6]
コメント