1. TOP
  2. 料理
  3. なすの切り方で味が変わる?料理によって使い分け!

なすの切り方で味が変わる?料理によって使い分け!

料理 この記事は約 4 分で読めます。

なすは料理によって切り方を変えることで、より一層の旨みが出てきます。

細切り、輪切り、乱切り、半月切りなど、その料理によって切り方を使い分けたいですね。

切り方を変えるだけで、味や食感がぜんぜん違ってくるんですよ!

また、味噌汁になすの紫色がうつらないための、簡単なコツも紹介しています。

日本料理になすはいろいろな形で登場しますので、料理と好みによって上手に切り方を工夫していきましょう。

なすの切り方を工夫すべき理由

nasu_1

料理によってなぜ切り方を変えるのか、その理由は明快です。

・味がすっかりしみこんだほうがおいしいのか

・表面が主にしみこんでいたほうがおいしいのか

この目的によって、なすを切り分けることになります。

たとえば、細切りや薄切りにすると、味は染み込みやすくなります。しかし、料理によっては、味が浸透しすぎてしまうこともありますよね。

何の料理を作るのかによって、切り分けることが大切です。

それぞれの料理に合う、なすの切り方

○薄切り

薄切りは、文字通りなすを薄く切って使う方法です。なすを縦に切っていき、半月形に切ります。

向いている料理:てんぷら、焼きなす

○輪切り

輪切りは、なすをそのまま一定間隔で切る方法ですが、この切り方は、幅広い料理に向いています。

向いている料理:バーベキュー、漬物、煮物、カレー

*大きめのなすの輪切りは、少し厚めに切り、味付けをして、オリーブ油で焼くと、ステーキのような感じでも食べられます。

焼いて、あとはソースを添えて食べます。なすを焼いて、その上にドライトマトやチーズをのせて、おしゃれな前菜の完成です。

○乱切り

乱切りとは、なすを斜めに切ったら、少し向きを変えて、また斜めに切リ続けます。味もよくしみていながらも、芯までに達していなく、ちょっと固めでおいしくいただけます。

向いている料理:マーボーなす、炒め物

○半月切り

なすを縦に半分にして、それぞれ半月型に切ります。

向いている料理:炒め物、マーボーなす、味噌汁、肉と一緒に料理、漬物

○細切り

なすを縦に2~4等分に切ります。

向いている料理:冷やしなす、炒め物

味噌汁に入れる時は好みが分かれる!

nasu_2

夏の味噌汁の具と言えば、なすも人気野菜のひとつですね。味噌汁に入れるためのなすの切り方ですが、これは好みが分かれます。

半月切りにするのもいいのですが、細切りに小さく切るのが好みの人もいます。

細切りのほうは、なすが味噌汁にすっかり浸る感じになり、味もしっかりしみ込んでくれます。

○味噌汁が紫色にならない方法

味噌汁になすの紫色がうつってしまうことがありますが、これを防ぐには、切るタイミングにコツがあります。

1.沸騰したお湯の中にだし汁をいれ、すぐになすを入れる(*なすは、煮る直前に切ること)

2.沸騰している中に入れると、温度が下がってしまうので、少しずつ入れる

3.強火で2分間も煮て、火を止める

切るタイミングと、お湯に入れるタイミングだけなのですが、これで紫色に染まらずに、おいしい味噌汁を味わうことができます。

なすのアク抜きも大事!

最後になすを切る前の、下準備についても紹介しておきましょう。

1.なすを洗ったら、まずヘタを取る

2.ヘタとがくの間を切り落とす

3.料理に合わせた切り方で切る

4.アク抜きをする

アク抜きは、なすを切ったらすぐに、10分くらい水につけておきます。

なすはアクがとても強いので、切った後の切り口かすぐに黒ずんできます。そのまま料理に使うと、色が黒ずんで、味にえぐみが出てきてしまいます。

まとめ

なすは、他の野菜や肉を組み合わせて、さまざまな料理を楽しむことができます。

炒め物にも煮物にも使えますし、ただ焼くだけでも美味しいですね。

料理によって切り方を工夫することで、異なった味や食感を楽しめる野菜です。

いつも作っているなす料理でも、気分を変えたいときは、切り方にちょっとだけこだわってみるとよいでしょう。

ちょっと切り方を工夫するだけで、なすが苦手な子供でも食べれるようになるかもしれませんよ。

こんにゃくを美味しく食べよう!

こんにゃくのカロリーと栄養を知ってる?ダイエットにも効果がある!

モロヘイヤの美味しい食べ方も!

モロヘイヤの茎を美味しく食べるには!栄養価とおすすめレシピを紹介!

モロヘイヤは野菜の王様と言われるほど、バランスよく栄養が含まれています。家族の健康を守るために、おすすめレシピを参考にしてみてください!

関連記事

  • 玄米を美味しく食べるには?炊き方や水加減のコツがある!

  • 大根に含まれる栄養素の効果がスゴイ!加熱してもOK?

  • もやしと枝豆は実は同じもの!栄養やカロリーの違いは?

  • 納豆は常温で保存できるの?発酵と腐敗の違いとは?

  • ししとうの種はどうすれば食べれる?食べ方と美味しいレシピも!

  • キュウリを塩もみするのはなぜ?理由は5つ!