1. TOP
  2. 生活
  3. お食い初めの食器の選び方!100均やレンタルも使えるの?

お食い初めの食器の選び方!100均やレンタルも使えるの?

生活 この記事は約 4 分で読めます。

お食い初めが近づくと、しきたりに従ってお膳や食器を用意することになりますよね。

ただ、高価な食器にする必要はなく、100均レンタルなどを利用する方法もあるんです。

最近では、形式にそれほどこだわらずに行うご家庭も多いですし、もっと独自性のあるアイディアでこなしているママも増えてきました。

ぜひ赤ちゃんの誕生100日のお祝いの気持ちを大事に、準備を進めていきましょう!

お食い初めの食器は、どこまでこだわるべき?

100_aka_syoku_1

最近では、格式ばった食器は特に使わなくてもよいという風潮があります。

例えば、キャラクターものの食器など、それぞれオリジナルティを生かしたお食い初めも好まれています。

特に格式にこだわらなければ、金額をかなりセーブしても、結構それなりに出来る方法があります。

100均を上手に利用する方法とは!

100_aka_syoku_3

まず、主婦の強い味方として考えられるのが100均ですね。100均と言っても、最近は馬鹿にできないほどちゃんとした品物もあります。

お祝いは安っぽくしたくないですが、お盆やお椀、お皿など、見かけもそれほど悪くない一式が揃えられるんですよ。

例えば、このようなセットをセリアダイソーなどの100均で揃えることが可能です。

1)半月盆
2)お椀
3)祝い箸
4)ミッキーマウスの千代紙(デコレーション用)
5)鯛の飾り

他にも、プラスチックでキャラクターものがついた食器を利用しているご家庭もあります。

ミッキーマウスやディズニーなど、子供が好きなかわいいキャラクターものがそろえられますよ。

リーズナブルで豪華な見栄えがするレンタル!

赤ちゃん用品は、短期間で、または、たった一度だけしか使わないものなど様々なものがありますよね。

お食い初めの儀式の食器もたった一日だけしか使わないものですが、格式にこだわれば、高価なものを買わざるえません。

100均でもいいけれど、やはり一生に一度なので、ちゃんとした食器を使ってお祝いをしたいと思う方は、ぜひこのレンタルをお試しになってみるのはいかがでしょうか。

「えっ食器もレンタル?!」と思いますが、今時のレンタル屋さんは、本当にありとあらゆるものをレンタルしているんですよ。

お食い初めのレンタル用品を扱っているレンタル屋さんはいろいろありますが、こちらにいくつかご紹介しておきます。

激安レンタルサイト ダーリング

ジャストタイム

伝統的な食器も確認しよう!

100_aka_syoku_2

時代は変っても、形式を重んじるご家庭はまだまだあります。特に地方の方がその傾向も強くなるでしょう。

お食い初めの行事に使う正式な食器は、次のようになっています。

男の子:食器の内側と外側は朱色

女の子:外側は黒、内側は朱色

お椀:鶴や松などおめでたい絵が描かれたもの

箸:柳の白木

いずれも、特別なお膳の上に食器を並べます。

ただし、これらを一式揃えるとなると、かなり高額になってしまうのが難点ですね。

○格式を重んじなくても大丈夫?

格式を重んじるかそうでないかは、それぞれのご家庭の習慣によるものです。

いままで先祖代々同じような儀式をされているご家庭であれば、それに準じた方法で行うのが正当だと思います。

しかし、これらを揃える手間や時間、あるいは予算などのことで、もっと何か方法はないかどうかの話がご家族の間で出てきた場合は、ぜひ上記の方法を提案してみるといいでしょう。

ご家庭の事情にあった方法で、愛する赤ちゃんのお祝いをしてあげたいですね。

まとめ

子供は宝物ですから、ひとつひとつの行事を滞りなくやってあげたい!と思うのは、どんな親でも同じです。

100日のお祝いは、正式な形はありますが、以前よりももっと自由な発想で祝えるようになってきています。

100均やレンタルを上手に利用して、もっと経済的に、もっと合理的にと様々な方法もたくさんネットでも提案されています。

生活スタイルも変化していきていますから、時代に合わせた仕方でお祝いをするとよいですね。

お食い初めを行う100日目はいつのこと?

お食い初めの日取りの計算方法は?100日目はこう数える!

100日目のお祝いとされていますが、実際にお祝いする日をどのように決めて、準備を進めたらいいのかまとめました。

お食い初め用の料理をチェック!

お食い初めのメニューの意味は?簡単レシピもあるよ!

お食い初めはそもそもどんな意味があるの?

100日祝いのお食い初めを説明できる?意味と由来を知っておきたい!

お食い初めは昔ながらのお祝いの儀式ですので、いろんな意味が込められていますよ。家族みんなでお祝いしましょうね!

関連記事

  • ゴムを使ったアクセサリー手作り10選!その人気の秘密は?

  • エアコンの室外機が回らない原因!修理前にここを確認

  • 冷蔵庫がうるさい原因は何?買い替えや修理の前にこれをチェック

  • 【時候の挨拶】10月上旬の言葉は?衣替えや運動会の季節ですね!

  • トカゲの目には不思議がいっぱい!種類によって特徴が!

  • シールのはがし方は2つの方法を使い分け!ベタベタさようなら!