1. TOP
  2. 生活
  3. 重曹スプレーで消臭!靴や汗の臭いもスッキリ!

重曹スプレーで消臭!靴や汗の臭いもスッキリ!

生活 この記事は約 4 分で読めます。

重曹は、山菜のあく抜きや、掃除の際のクレンザー代わりに使われていますよね。

実はこの重曹、消臭にも優れた効果があるのです。

気になる靴の臭いや汗の臭い、重曹スプレーで簡単に消せたら嬉しいですよね。

今回は重曹スプレーの作り方と、重曹でできる臭い対策を紹介します。

靴や汗の臭いの消臭には、重曹スプレーが便利!

jyusou_syou_1

重曹には、薬用・食用・工業用(お掃除用)と、3種類グレードがあります。

また、重曹は自然界に存在し、人体に無害なものですが、直に肌に触れる場合は、薬用か食用を使うことをおすすめします。

○重曹スプレーの作り方

1、 スプレーボトル(100均で買えます。)に重曹小さじ1を入れます。

2、 水100mlを入れます。

3、 ボトルに蓋をして、良く振って重曹を溶かします。

よく重曹を溶かさないとスプレーが目詰まりすることがあるので、気を付けてくださいね。

ここまでが基本ですが、ここにアロマオイルや精油を2~3滴加えることで、香りつきのスプレーを作ることもできますよ。

長期間置いても重曹水が変質することはありませんが、1~2週間程度で使いきり、新しいものを作る方が消臭効果が高いです。

重曹スプレーの使い方

重曹は弱アルカリ性で、酸性のものを中和します。

なので、皮脂汚れや汗などの酸っぱい臭いをはじめとした油汚れなどの酸性の臭いをもとから消臭できるのですよ。

いろんな場面で役立つ重曹スプレー、ぜひ試してみてくださいね。

○靴の消臭

脱いだ後の、靴や中敷きにシュシュっと重曹スプレーをして、一晩乾かしておくだけでOKです。

また、日ごろ履かないものならば、特に重曹(粉状のまま)を履き古した靴下につめ、靴の中に入れておくと消臭・吸湿効果がありますよ。

○汗の消臭

脇など、汗の臭いが気になる部分に直接スプレーしてください。

服の上からしたい場合は、服の色落ちや白残りの可能性があるので、目立たないところにかけて試してからにしてくださいね。

○お部屋やキッチンの消臭

カーテンやソファーなど、気になる部分にスプレーしましょう。

キッチンの生ごみの臭いにも効果があるので、ごみ袋の中や三角コーナー、または排水溝にも使えます。

重曹を使いこなそう!

jyusou_syou_2

重曹スプレーによる消臭の仕方を紹介しましたが、重曹の他の使い方、メジャーなものも含めていくつか例を挙げておきますね

せっかく重曹を用意するなら、幅広く活用してみましょう!

○重曹水にして使う

・虫歯予防

重曹水でうがいすることで、食後の酸性に傾いた口内を中和して、虫歯のできにくい口内環境にします。

・洗濯前のつけ置きに

皮脂汚れが分解されて落ちやすくなり、気になる皮脂による臭いが取れますよ。

○水を少し加えてペースト状にして使う

・油汚れに

重曹と水を混ぜたペーストでこすると、キッチンのコンロ周りや、レンジフードなどベトベトした油汚れを、スッキリきれいに落とすことができます。

・茶渋や湯垢に

汚れにペーストを付け、歯ブラシなどでこするときれい取れます。

○粉のままで使う

・ペットの消臭

ガーゼで包んだ重曹を、ペットの体にまんべんなくはたきます。そのあと酢を含んだ布で拭き取ると、臭いが消えます。

まとめ

重曹スプレーは、一つ作っておけば、ひと吹きでいろんなところの消臭に使えます。

小さめボトルにすれば、携帯することもできますね。

また、重曹は重曹水にしたり、ペースト状にしたり、粉のまま使ったり、家事のいろんな場面で活躍します。

うがいで虫歯予防や、ペットの消臭など、体に安心安全な素材だから、いろんな場面で使えるんです。

赤ちゃんや小さなお子さんのいるお宅の消臭やお掃除もはかどりますよ。

まずは、重曹スプレーを作って、靴や汗の消臭から、ぜひ、お試しくださいね。

重曹うがいをやるなら正しい方法で!

重曹うがいの正しいやり方とは?頻度にも注意が必要!

洗濯物の臭いを消すとっておきの方法!

靴の生乾きの臭いが気になる!効果的な対策と洗い方!

生乾きの洗濯物の臭いを確実に消す、7つの対策!

生活の臭いを上手に消すだけで、快適な家になりますよね。ちょっとした工夫をするだけでいいんですよ。

関連記事

  • 時候の挨拶を9月上旬に使おう!秋にピッタリな季節の言葉!

  • 2月上旬に使う時候の挨拶とは?言葉で季節を感じてみよう!

  • おせちが正直まずい!代わりに食べたい食べ物は?

  • 友引の意味とは!お通夜や引っ越ししてもいいの?

  • シールのはがし方は2つの方法を使い分け!ベタベタさようなら!

  • 時候の挨拶で4月上旬に使う言葉は?入学のお祝いの季節です!